
コメント

まりも
リズムはこれからどんどん変わるから(離乳食開始したりで)今からしないと手遅れになるとかは無いですよ〜。
朝日を浴びる時間、お風呂、寝室に行く時間を気にしてみるだけでいいと思います。

退会ユーザー
まだつけようとしても、なかなか難しいと思います😅
私は新生児の頃から、朝起きてる時に窓から明るい日を浴びせてました。
そのおかげか分かりませんが、1ヶ月に入る頃から夜にまとめて寝るようになってましたよ😊
まとめてと言っても数回起きてましたが目が覚めてた事は無く、また授乳してすぐ寝る感じです☺️
-
さや
回答ありがとうございます!
一ヶ月からまとまって寝るってすごいですね!😊- 2月11日

Ma-mama
今のところ大したことには気をつけていませんが、寝る時は暗くして、朝は日光に当てたり明るくしたりしてるぐらいですが、夜は10時くらいから入眠して朝は6時過ぎぐらいに起床と少しずつリズムが付いてきていますよ👌
新生児のうちは子どもの欲求通りに答えて生活していましたよ😭💦
その時期は大変ですよね💦無理されないようにして下さいね😭
-
さや
回答ありがとうございます!
寝る時暗くというのは、真っ暗にしていますか?
泣いたら明るくしたりしているのでしょうか??
優しい言葉ありがとうございます!- 2月11日
-
Ma-mama
私は顔が見えないと怖い派なので、常夜灯つけてます!常夜灯は、薄っすらですが顔も見えるので、そのままであやして寝てます😊
- 2月11日
さや
回答ありがとうございます!
そうなんですね!
心配になってしまいました、、、。
その三つに気をつけてみます!