
6ヶ月半の男の子の寝かしつけについて、夜11時半になってしまう状況で、他の方はどうやって早く寝かせているか知りたいです。夜9時に寝かせてから何度も見に行く必要があるでしょうか?
寝かしつけに関して
もうすぐ6ヶ月半になる男の子を育てています。夜の寝かしつけが11時半ごろになってしまっています。夜は添い乳で寝ているのと、寝返りをするので一緒に寝ていないと窒息など不安で、旦那さんが帰ってきてご飯を出して家事をしてとしていると、もっと早い時間に寝かせないといけないのはわかっているのですが、遅くなってしまってます。皆さんはどうやって早い時間に寝かせているのでしょうか?
夜9時ごろに寝室で寝かせてからしょっちゅう様子を見に行ってるのでしょうか?
皆さんの意見を聞かせていただきたいです‼️よろしくお願いします‼️
- ゆきな(6歳)
コメント

リサ
子供達は寝室に寝かせて、泣き声が聞こえるようにドアを少し開けておいたうえでこまめに見に行っています。(上の子の寝相が悪く、末っ子が心配な為です)
うちはアパートで寝室までスグなので全然苦ではないですが…心配であればベビーモニターなんかはどうでしょうか?

あおい
私も添い乳なので寝かしつけても何回も起きてしまいます😱
大体9時から10時には寝かしつけ、寝室がリビングのすぐ隣なので少し戸を開けておいて定期的に見に行っています!
-
ゆきな
そうですよね(-。-;以前は主人が帰って来る前に寝かしつけていたのですが、静かに帰ってきてもらってもすぐ起きてしまい(-。-;
やはり定期的に見に行きます‼️ありがとうございます😊- 2月10日

チポメイ
21時には子どもと一緒に寝てました(^◇^;)
子どもの寝る時間が遅くなったり、一緒に寝ていないと起きてきたりしてたので、夫には自分で夕食の準備して一人で食べてもらってました。
-
ゆきな
そうなんですね!
ありがとうございます😊寝ているのが1人だとわかると大泣きで‼️
主人が遅い時は自分で準備してもらいます!ありがとうございます😊- 2月10日

りな
我が家はずっと寝かせるの遅いです💦旦那と私が居ないと居なくなると思うらしくいつもねるの0時ごろです。
-
ゆきな
ですよね!私も一緒だったら寝てくれるのですが、1人だとすぐ起きて大泣きで‼️
できるだけ努力してみます!ありがとうございます😊
ご出産間近ですね‼️頑張ってください‼️‼️- 2月10日
-
りな
全く同じです💦!
大泣きで逆に泣き止まなくなって次の日の寝かしつけから
かなり苦労します_| ̄|○
いーぇ!無理せず少しずつ時間早くすると良いかもしれないですね⭐️
ありがとうございます😊頑張ります!- 2月10日
ゆきな
なるほどですね!やっぱりこまめに見に行くのがいいですね!
この前一歳2ヶ月の子が保育園で寝返りして亡くなったのを知ってまだ6ヶ月なので怖くなってしまって!
スヌーザヒーローを使っているので活用します‼️ありがとうございます😊
リサ
スヌーザヒーロー…初めて聞いたのでググってきました!笑
コレいいですね〜!
こちらこそ、いい情報ありがとうございます。
ゆきな
とんでもないです‼️
ちょっと振動がないだけでものすごい音がするのでおススメです^_^
電源切らないままオムツから外した時びっくりしました!
ちょっと高いですが、少しは安心できてます^_^