※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

2月1日生まれの赤ちゃん、黄疸が気になる。日光浴しているが、ずっと寝ている。母乳メインで足りない時はミルク40足している。体重は460g増加。大丈夫でしょうか?

2月1日に産まれたのですが黄疸が気になります、、、、
日光浴をしていれば大丈夫と2月6日の小児科で言われています…ずーっと寝てるの普通ですよね?
母乳メインでそれでも足りなさそうな時はミルクを40足しています💦
産まれてから460増えています💦
大丈夫なんですかね?

コメント

R

K2シロップは飲ませてますか??

  • みー

    みー

    それって家で飲めないものですよね?
    2月1日と5日に飲んでいますが次飲むのは1ヶ月検診の時といわれています

    • 2月9日
  • R

    R

    私の産院では
    もらいました!
    週1で飲ませて!!と言われました!
    完ミでしたし 必要性がわからず
    黄疸でてきたかな?と思ったときにだけ
    飲ませると 2~3日後にはなくなりましたが、
    次の検診で
    ちゃんと必ず飲ませて!と助産師さんに言われました😅
    院長は 完ミだとミルクのなかに
    K2はいってるから 必ずってわけではないけど💧とは言われました😳

    • 2月9日
  • みー

    みー

    そうなんですね💦
    母乳やめた方いいんですかね?

    • 2月9日
  • R

    R

    母乳ならK2シロップが必要とは言ってました!
    母乳をやめることはないですよ!
    むしろ、新生児の時は母乳がいいみたいです!

    • 2月9日
  • みー

    みー

    初めて聞きました💦
    ありがとうございます💦

    • 2月9日
  • R

    R

    通販で500円で売ってましたよ😳
    病院のやり方があるのなら
    勝手にのませていいかわかりませんが😓

    • 2月9日
  • みー

    みー

    ありがとうございます!

    • 2月10日
Knp♡mama

うちも黄疸生まれて3・4日目にでて
放射線治療しました(`・ω・´)
心配になりますよね😔
うんちとおしっこがでると数値さがって黄色いのんも取れるようです。
私は母乳プラスミルク40-60たしてました😭💦1日30グラムずつ増えてほしいと言われましたがうまたはなかなか増えずで、、、
その上退院後風邪ひいて
母乳すえず哺乳瓶であげてたら
母乳でなくなりミルクに変えました!ミルクに変えたら体重もふえ
退院後2週間ちょっとくらいで
黄色味もなくなりました😭

  • みー

    みー

    母乳やめた方がいいんですかね?

    • 2月9日
  • Knp♡mama

    Knp♡mama

    私は母乳があまりでなくて
    でても80-90で搾乳機で
    したら、3時間後50-40だったので(`・ω・´)うんちがなかなかでず😔うんちでないとビリルビンが出ないみたいで😭それを出すと黄疸下がってくるみたいです💦
    うんちの出が悪いなら
    助産師さんに相談してみたら
    いいと思います(`・ω・´)

    • 2月9日
  • みー

    みー

    母乳で90とかならめっちゃ出てませんか?
    ありがとうございます

    • 2月9日
  • Knp♡mama

    Knp♡mama

    それでも黄疸の子は少ないみたいです(`・ω・´)私の場合1日1回朝しか90でなくてそれとっちゃうともうあと少量しかでませんでした😭体重もふえずでしたよ😭💦

    • 2月10日
  • みー

    みー

    そうなんですね💦
    ありがとうございます!

    • 2月10日
  • Knp♡mama

    Knp♡mama

    うんちとおしっこで
    ビルビリン出せば問題ないと思います(`・ω・´)

    • 2月10日
  • みー

    みー

    ありがとうございます!

    • 2月10日
まま@2人目妊活

うちの子も1ヶ月検診まで黄疸あると言われてました。
ミルク足したり、日光浴したり…で現在は健康優良児です!
3ヶ月検診では何も言われませんでした!!

初めは心配ばかりですが、きっと大丈夫です(^^)
子育て楽しみましょう!!

  • みー

    みー

    母乳やめた方いいんですかね?

    • 2月9日
  • まま@2人目妊活

    まま@2人目妊活

    いえいえ、母乳は免疫付けたり大切なので少量でも飲ませてあげたほうがいいですよー!
    私も混合だったので!!

    • 2月9日
  • みー

    みー

    分かりました💦ありがとうございます!

    • 2月9日
ぬこたそ

息子も結構黄疸出てました💦
入院中に光線療法を受けるほどでもないけど、結構黄疸きつかった方なのかなーと…。
シロップも飲ませてたし当時はミルク寄りの混合だったので母乳だけの子よりはマシになるはず…!と信じて日々を過ごしてました。
授乳中も寝るしミルクも飲みながら寝るしで不安ですよね💦
でも、よっぽどのことがなければ日が経てば良くなります!
あまりに心配なら病院に相談した方が良いですが、一日中寝っぱなしで母乳もミルクも飲めないほどじゃなければ大丈夫ですよ✨
私はよくミルクの瓶の底を爪で軽くトントン叩いて寝かさないように頑張りながらミルクあげてました笑
生後9日でもこれくらい黄色かったです。

  • みー

    みー

    そうなんですよね💦
    うちの黄色いですよね?

    • 2月9日
  • ぬこたそ

    ぬこたそ

    確かに黄色いとは思いますが、産まれたての子で黄疸出てる子ならこんなもんかなー?と思います。
    あくまで私の感覚ですが💦
    今振り返って見れば、息子の黄疸のピークは生後6日頃かなと思います。
    みーさんの息子さんと同じくらいですね✨
    その頃の写真載せますが、今見てもなかなかの黄色味だなと…これでも元気に育ってるので、毎日おっぱいとミルク飲んで、しっかりうんち出てたらそのうち良くなる!と思って過ごしたら良いと思いますよ💕
    初めての子育て、心配になりますよね。
    本当に本当に心配でハラハラしながらジーッと赤ちゃん見ちゃうくらいなら、ママリで聞くより病院で診て貰う方がよっぽど安心できるので病院にお世話になってみるのも良い手だと思いますよ(о´∀`о)

    • 2月9日
  • みー

    みー

    ありがとうございます😭

    • 2月9日
k

ご出産おめでとうございます👶✨

家の息子も出産後すぐに黄疸が出て、2週間ほど入院しました!
放射線治療やシロップで数値が良くなって退院しましたが、退院後も見た目はまだ黄色かったです!

その時病院の先生は、母乳が出るのではあれば出来るだけあげてくださいとの事でした!最初は混合でその後完母になりましたが、黄疸も少しずつ落ち着き、今となっては他の子と変わらずです👍

黄疸は害はないですが、2週間ほど様子をみてまだ気になるようでしたら、一度診てもらうと良いと思います!

  • みー

    みー

    ありがとうございます!

    • 2月9日
deleted user

長男が黄疸でした!
4日目の黄疸検査で引っかかって、光線治療しました!
翌日には下がって大丈夫でした👌
それでも黄色みはしばらく続いて退院してからも黄色かったです!
日に当てることと、おっぱい沢山飲ませて排泄することだと思います!

黄疸の検査で引っかかったから、気になるってことですよね??

ちなみに黄疸だからずっと寝てるということはないと思いますよ!その子の個性だとおもいます!
長男は黄疸でしたがあまり寝ませんでしたし、次男は黄疸でなくても寝てました!

  • みー

    みー

    引っかかったというか基準値内ではあるけどギリギリといわれました💦

    • 2月10日