
めちゃくちゃイライラしているので吐き出させて下さい。旦那のことです…
めちゃくちゃイライラしているので吐き出させて下さい。
旦那のことです。長くなります。
普段は家事育児もしてくれるいい旦那です。
昨夜初めて就寝〜朝までの娘のお世話を旦那にお願いしました。といっても娘は普段寝たら朝まで起きないので、万一起きたら対応してね程度です。
そんな日に限って初めて娘が24時ごろに泣いて起きました。旦那が寝かしつけてくれたのですが、そのタイミングでうんちをしたのでオムツも替えてくれ寝ました。
その後朝4時頃また泣いて起きました。夜通し寝るようになってからこんなこと初めてだし、どうしたんだろう?と思いましたが、また旦那が寝かしつけてくれました。が、その後すぐまた泣き出しました。
なんかおかしいなと思い、様子を見に行くと、服のボタンは開けっ放しではだけて下半身丸出しで、布団もかけておらず体が冷え切ってしまっていました。びっくりし、急いで服を直し、しっかり布団をかぶせてエアコンの温度もあげると、すやすやすぐに寝付きました。寒くて寝れずに泣いていたようです。
一方自分は(旦那)横で布団を首までしっかりかぶっていびきかいて寝てました。叩き起こして、半裸だし、布団かぶってないし、これどういうこと?と聞くと、オムツ夜中変えた時にボタンとめわすれたかも。布団は蹴ってはいじゃったんじゃない?と寝ぼけながら言ってまたすぐ寝始めました。
娘の布団が置いてあった位置的に、旦那が布団をかけずに寝かせてたのは間違いないです。
眠いのはわかるけど、そこは最後までちゃんとやれよ。親だろ。こんなことで風邪引いたり、無責任な行動でなにかあったらどうするの。とめちゃくちゃイライラが止まりません。イラつきすぎてその後私が寝つけません。
仕事に行ったので、帰ってきたらきちんと話そうと思いますが、頭ごなしにグチグチ言うと拗ねるタイプです。どのように伝えればわかってもらえますかね?
親としての自覚と責任をもっとちゃんと持ってほしいです。今までちゃんとやってくれてたので、その分ショックが大きいです😭
読みづらい文章ですみません💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

、
もうやらせないことがいいですね
こういう中途半端な責任感ないやつはやらないほうがましです!

ミニもも
大変でしたね😭それはイライラしますよね😡娘さん、冷えてお腹がゆるくなったりしてないですか?😭
私だったら…「今日、娘が何度もゆるいウンチしてて…(ウソです)お腹冷えちゃったのかも💦苦しそうだったから、心配しちゃった😣
寒くなる日が増えるみたいだから、お家にいるときは布団ちゃんとかけてるか、あなたも注意して見てあげてね、私も見逃すことがあると思うから💦」みたいな感じで、やんわり伝えます😣
頭ごなしに言うと、お互いイライラすると思うので💦
「私も○○するから、(仕事で大変だと思うけど、)あなたも○○してね」っていう言い方は、うちの旦那には効果的でした😄
普段、協力的な旦那さんだったら、きっと理解してくれるはずです❤️
-
はじめてのママリ🔰
今はすやすや気持ちよさそうに寝てますが、今日は特に注意してみてあげようと思います😭
その言い方いいですね!!さっそく使います☺️ありがとうございます💕
ほんとは頭ごなしに言ってやりたいですが、それで喧嘩になったら余計に面倒なので、、
旦那をうまく誘導するのも疲れますね、、🤔笑- 2月9日
-
ミニもも
子育てで精一杯なのに、旦那のことで余計なイライラしたくないですよね💧笑
こんな風に言いながら、旦那が仕事から帰ってくるまでの間に、自分の母親や友だちに愚痴ってストレス発散しときます笑
自分の味方がいると思うと、旦那にも少しは優しくできます😆笑- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよ!娘のことで手一杯です。
わたしも朝になったら母に絶対電話して愚痴ろうと思ってました😝
さっそく後で電話します!笑
更にここで聞いてもらえてかなりスッキリしました〜!!⭐️なのでうまく怒らずに伝えられそうです😀- 2月9日

あーちゃん
眠いのはわかるよ。でも
眠かったからは理由にならない。
昨日私がいなかったら娘は
どうなってた?朝まであの状態で。
娘の命に関わることだから
厳しいこと言うけど
中途半端になるぐらいならもう
何もしなくていいよ。
と強めに言っちゃいますね😤!!
-
はじめてのママリ🔰
わたしも強めにガンガン言ってやりたいですー。娘が生まれる前なら喧嘩覚悟で、ハッキリ言ってました!!笑
拗ねてじゃあもうやらない。と言われかねないので、今回は私が大人になって、理解してもらえるよううまく伝えてみます😓💦- 2月9日
はじめてのママリ🔰
日中はちゃんと面倒見てくれるので、自分の欲(今回は睡眠欲)が勝るとこうも適当になるかと、、ショックでした。
できればきちんと話してどんな時でも責任感を持って対応してもらいたいのですが、、😭
、
話して分かってくれればいいですが、もし逆ギレ的なのされてもまあわかる気もします
仕事行ってて疲れてるてのもあるだろうし、でもこちらからしたら責任もってほしい
お互いに理解できないなら任せないのがいちばんです!
はじめてのママリ🔰
たしかにそれもそうですね。。
旦那は昨日も今日も仕事なのに、夜中見てくれると言ってくれたので、、そこは有り難かったのですが😓
夜は今後自分で面倒みることにします😩!
、
どうしても起きたくても起きれない男って多いと思いますよ!
うちがその一人です!
子どものこと普段してますが夜はダメどころか寝相悪いし音うるさいので夜はイラつくのでなにもさせてません!
基本的に自分が一番のがいいですよん!
はじめてのママリ🔰
うちもまちがいなくそうだと思います。笑
今日もこんなことになるならさせなければよかったと後悔してます😭
、
そんなに後悔なさらないでください!
子供ちゃんは可哀想でしたが、、😭
でもだんなさん頑張ったんだと思いますよそれは組んであげましょう!
だけど思いを伝えるべきです!
わかってくれそうなのであれば言葉選んで話すべきです^_^
理解されないなら頼まないほうがいいです!
2ヶ月だったら疲れピークにきてますよね!
ねれるとき寝て美味しいもの食べてね!