

ママリ
園によると思います。うちは10分程度です。
ただし同じ時間に預けるご家庭がいらっしゃったりすると待ち時間が発生したりします。あと、子どもが5分くらい抵抗することも…
私は家〜保育園15分で保育園〜会社1.5h、始業9:50なのですが、8時家出発でギリギリです。

ぴーさん
登園してから、急いで〜とやって保育園でるのは10分後ぐらいですかね🙄 未満児は、オムツと着替えとエプロンセットとかあるので👍 保育園によっては、先生の前で検温!とかあったら相当時間かかりますよね😱
私は、
6時起床→化粧 朝食作り 携帯いじり
7時 →息子と主人起こす 朝食
8時 →息子と自分出発
9時 →始業開始 です。
保育園は家から15分ぐらい、保育園から会社は20分くらいです。 はっちさんより近くて参考にならないですよね😭すみません😭

ママリ .
早かったら2、3分です😅

mamama
保育園によると思いますが、我が家のお世話になっている保育園は、5分ほど。
登園時にすべき事として(1歳児クラス)、オムツ3枚をオムツ替えスペースにセット、洗濯物入れのカゴにビニールをセット、エプロン、お手拭きを定位置にセット、お手拭きタオルをかける、週初めはパジャマや帽子も定位置にセット、、、くらいですかね??それらを前日のお迎え時に出来る限りしておくようにしているので、朝はロッカーに荷物を入れて預けて去るだけです!!
他の保育園も知ってる人からすると、この保育園はかなり楽、と言ってました。
友達の保育園は、月曜は布団も持参で、お昼寝の部屋に布団セットまでするそうです…

うさここ
保育園によります!ママがやらないといけないことが多い園は時間かかると思います。
私のところは小規模保育園だからかな?ピンポン鳴らして先生が出てきて下さり、今日もよろしくお願いします〜!と娘と通園バッグ渡して先生からの「行ってらっしゃーい!」で終わりなので、30秒くらいです😶✨

ママ
うちは5分~10分です💭
自分が知ってる園は子供の靴だけ脱がせたら荷物と子供を先生にボンッと渡して終わりだったので、今通ってる園はめんどくさいなぁと思います🤣
子供と一緒に靴を脱いで2階へ、登園時間の記入、持ってきたものを仕舞う、先生に子供の様子を報告、月曜日はお布団にお布団カバーをかけるのでちょっと時間がかかります。
園も広いし水槽とかあるので、子供の気分次第ですね。抱っこで移動出来ると早いです😅
うちは、家から保育園経由して職場まで1時間15分なので、10時から仕事で、8時半に家を出て、9時には電車に乗り、9時45分前後には着くかなって感じです。
コメント