※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝かしつけ時にぐずりや動きが気になる場合、原因は何か気になりますか?眠りが浅いと思われる時に多いです。

産まれてから今まで、毎日横抱きで寝かしつけしてます。

寝かしつけの際に最近ぐずりが酷いんですが、足をバタバタしながら泣きます。
ぐずって暴れてるだけだと思ったのですが…
寝入った後も暫く抱っこしてるのですが、足がビクっと動いたり、クイクイ?左右に揺れる時があります。
これって何か原因あったりするんでしょうか?
モロー反射とはまた違う気がします…。

うまく眠れない時に多いので、ぐずりの原因なのかな?と思いました。

コメント

ちゃみ

縦抱きにして欲しいんじゃないですかね??赤ちゃんだいたい縦抱きが好きですよ(^ ^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    縦抱きにすると落ち着きますが、縦抱きだと寝ないのでどうしたものかと…😭
    なので、縦で落ち着かせ、暫くしたらいい横にするを繰り返してます💦

    • 2月9日
  • ちゃみ

    ちゃみ

    揺さぶられっこに気をつけながらですけど縦抱きでも寝ますよ(o^^o)
    寝ない時はまだ寝たくないんだとおもいます!赤ちゃんの要求に従っていると寝てくれますよ(^ ^)縦にだけ、歩け、など。
    オススメはバランスボールです!こちらは横抱きでしっかり胸と腕で固定して揺れてあげるとジタバタせずだいたいの赤ちゃんは寝てくれます!

    • 2月9日