
保育園に受かりましたが、ママ友との関係が心配です。保育園に預けると平日の遊びが難しくなり、新たなママ友を見つけるのが不安です。
保育園受かりましたー😭😊
激戦区で無理だろうなと思ってたらまさかの
第一希望で通りました!
今更ながら何故通ったのか、、、
まぁいいとして。
もちろん受かってよかったし通わせますが、、、
少し悲しい事?が、
何回か支援センター通ってやっとできたママ友がいて
最近平日に皆んなで集まって支援センターで遊ぶのですが
私以外皆んな専業主婦で3歳になるまでは恐らく働かないだろうと言ってました。
だから保育園預けちゃたらきっと平日に遊びに行けないしで
疎遠になっていくのだろうなぁ〜って
地方から来て周りに友人も家族もいなかったので
出会えて良かったのですが、
また一からの出直しになるのかな、、
保育園に預けてみなさん新しいママ友出来ましたか?😭
- まりな(7歳)

ままり
私は幼稚園に入れる側ですが、毎年この時期は保育園に行ってしまうお友達がいたりで悲しい&寂しいです(T_T)お仕事されてるから、仕方ないけど、やっぱりせっかく仲良くなったのに寂しい気持ちがあります。でも、かなり仲良くなったお友達は、お休みの日や、家族ぐるみのお付き合いをしてもらって、定期的に会ってます!

ちちち
保育園おめでとうございます☆良かったですね(^^)
保育園では保育園で、ママ友できましたよ!むしろ保育園に入るまでママ友いませんでした笑
さらに人見知りもあって、自分からは極力他のママに話しかけたりしませんでした💧が、こんな私でも休日あそんだりするくらいのママ友が何人かできたので・・
グイグイ話しかけるママさんは、やっぱり保育園内でも顔が広いしママ友が多いですね!
まりこさんもきっとあたらしいママ友ができますよ♥

お茶々
保育園預けてますが、一緒に遊びに行くようなママ友いません(´∀`)会えばおはなしするくらいです!みんな、お迎えも送りも時間がバラバラなので、、でも、すごく、仲良く遊んでるママさん達もいますよ(*´∇`*)
私は毎日、必死すぎて、保育園に送って帰って、ご飯作るだけで、ヘトヘトです😭💦

ひなころ
私も激戦区で二人とも受かってほっとしてます😭
第2希望でしたが、系列園で中身は同じなので不満なしです!
市をまたいでの転園なので本当に良かった( ;∀;)
私もやっとちらっと話せるようになった方々とお別れするのが寂しいです(;_;)息子は仲のいい友達も出来てきたようなので尚更(;_;)
でも支援センターで知り合ったママ友さんとは、たまに休みで支援センター行くと会ったりして、それはそれで楽しかったですよ!

りんりん
保育園で働いてるんですけど、保護者見てるとお迎え時間が被るお母さん同士が仲良くなってるイメージあります😌🖤

くっぱ
第1希望おめでとうございます!😆
うちは下の子関係のママ友グループは私が働き始めてからもみんなは児童館とか行ってて、同じ学区の友達の輪を広げているみたいで、私は全く会えていないので寂しい気持ちはあります😫でも小児科のことだったり色々と情報共有できるのでグループラインから抜ける気はないです😌
でも上の子関係のママ友は、引っ越して距離が離れたりしてますが今でも月一で遊んでます😊
みんな専業主婦なので、基本私のシフトに合わせてくれています😂💦みんな4月から幼稚園なので、ママだけでランチや遊びに行く計画も立ててます😁
ちなみに保育園では上の子の保育園も下の子の保育園も1人もママ友いません😂たまに園内で仲良さげに話してるママさん達や行事で仲よさそうにしてるママさん達がいると羨ましいです😂💦
コメント