※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
家族・旦那

働くママさん、家事育児仕事の両立でたいへんなことはなんですか?時短正…

働くママさん、家事育児仕事の両立でたいへんなことはなんですか?
時短正社員に復帰しようと思っていますが、復帰した場合の生活リズムや大変なことなど、いまいち夫が理解してくれません。
わたしも想像でしかなく、具体的に言っても言い負かされています。
夫の通勤時間は1時間半、わたしは1時間かかりますが、どうしても家事育児はわたしがほぼやることになりそうです。でも、わたしが家事育児している間、夫も通勤してるから仕事してるようなものだよね?寝る時間も起きる時間も変わらないよ、と言われてしまいます。
家事育児仕事を1人でやってもなんとかなるものですか?
どんなところが大変ですか?

コメント

りゅうしんママ

慣れればある程度なんとかなりますが、夜ぐっすり寝られないのが初めはつらかったです。

ママリ🔰

時短中です(•᎑•)
基本私1人でやってますが、旦那も協力できる時は極力してくれます!
私が1番大変なのは、朝出発するまでの時間ですかね。
朝のうちに朝食、お弁当作り、夜ご飯の下ごしらえ、洗濯、トイレ軽く掃除、リビングの床掃除、、をやってから出るようにしてます。なので毎日5時起きです。
帰宅後はなるべく子供と遊んだりダラダラしてたいので、夜ご飯作って子供とお風呂入るくらいです😂
仕事の日は家事は最低限。休みの日に普段できない掃除したり、大きな洗濯してます。
旦那はゴミ捨てとお風呂掃除担当です。

はじめてのママリ🔰

私はご飯の準備が大変でした💦
産休前は家に帰ってきてから30分以内でご飯を作ってから保育園に迎えに行っていました💡
洗濯は平日については2日に1回乾燥機にかけられるものだけ洗濯&乾燥コースをしているので、お風呂後予約をするだけなのでそれほど苦ではありません😅💦
乾燥機にかけられない物は休みの日に1回回しています。
掃除も週末のみです😂
朝は少し早い目に起きて、私と夫のお弁当を作って朝食の準備をしていました。夫が送り担当だったので、2人が出てから自分の準備をしていたのでそこまで大変ではありませんでしたね💦

子どもを迎えに行って帰ってきたらすぐにご飯を食べて、後片付けをサッサと済ませて子どもと遊んで19時過ぎにお風呂に入って20時頃に子どもと一緒に寝ていましたよ☺️✨

なっちゃん

みなさんありがとうございます!
両立は絶対にたいへんだと思うのにそれをこなしていて、ほんとに尊敬します…!