※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍓🍓🍓
子育て・グッズ

2歳児の発達障害や自閉症の診断経緯について知りたい。子供が昼寝がない、行動が合わせられない、買い物でジタバタするなどの悩みがあり、保育園には行っておらず心配している。どうすればいいかアドバイスを求めています。

よく2歳児とかで発達障害や自閉症を診断されてる方をママリで見かけたりしますが、どういった経緯で診断されたりしますか?

うちの子が気になる点は
①一回寝つけば寝ますが、昼寝がなかったり夜寝付くのがかなり遅い
②周りの子と合わせた行動ができない
(みんなで読み聞かせのときに一人で気に入ったオモチャで遊んだりウロウロして落ち着かない)
③買い物に行って好きな物を見つけるたびにひたすらジタバタ+大声をあげる
④偏食がある(野菜は残すが、チャーハンやカレーに微塵切りで入れてるなら食べれる)
⑤支援センターで帰ろうとすると泣き叫ぶ
⑥ダメとか叱ってもヘラヘラして笑ってることがある(結構前から)

③⑤がここ2ヶ月くらい毎回で、それ以前はなかったのですが、今はすごくて私が下の子を抱っこしつつ外出するのが大変で困ってしまいます。

②は前からずっとで一時期大丈夫そうな感じでしたがすぐにじっとできなくなり元通りです。

保育園には行ってません。
一時保育は時々預けたことはありますが①④くらいの報告くらいです。言葉が遅いのですが周りの子も遅い子がいて気にしてなかったのですが、②③⑤あたりはさすがに目立って落ち着きもなくて心配になります。

なんでもいいのでご意見ください。

コメント

ゆうママ

詳しく知ってるわけではありませんが…

一歳半検診では何か言われませんでしたか?
自分から専門家に相談することも出来ますが

検診などで、心配があるときは
保健師さんが様子見の電話くれたり
専門機関への相談窓口などの紹介をしてくれますよ。
知ったりとした発達検査がしたい場合は専門の方と結構な時間をかけて
子どもと保護者と色々な課題を遊ぶような感じで行います。
その場合、社会性とか、言語面とか色々分野があるのですが
それが、実年齢に対してどれぐらいか結果が出たりします。でも、検査の方法も一つではなかったような…。

また、病院でお医者さんが診断すると、実年齢より何歳〜と出るのではなく、病名として何かしらの判断をされます。

まぁ、発達障害といっても、多岐にわたるので…

年齢的にまだ小さいと検査も数ヶ月でだいぶ変化したりもします。

もし、心配でしたら
役所に電話してこういう相談をしたいと伝えたら関連の課に繋いでくれますよ。保健師さんでもOK

公立の保育園とか、子育て支援センターの先生とかも、相談して専門家と話すには?と聞いたら教えてくれると思います。家庭支援も仕事なので。

  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    1歳半検診は集団ではなく個人クリニックで行なって、私としては「言葉が遅い」など思ってることありましたが特に言われなかったです。単語2,3語出てれば普通、とかぐらいで。その頃はまだ落ち着いて診察室でも過ごしてました。
    最近買い物や支援センターで叫ぶことが毎回で目立ってます😔。

    公立の保育園とかもなんですねー😳
    いろいろと情報を丁寧にありがとうございました😌❣️

    • 2月10日
はる

2歳もすぎると昼寝しない子はいてますし、ましてや保育園も行ってない子なら運動量も多くないですし刺激も少ないのでお昼寝ない子はいてますよー!②③⑤もまだまだあるあるだとおもいますし、周りに合わせれるのはそーいった環境にある子だと思うので、幼稚園の年少さんでもよくいてますよ!
④に関しては偏食とゆーより嫌いなだけだと思うので大丈夫かな?と思います。
発達障害の偏食はかなりの偏食なので、食感や、色、添加物などそこ感じますか?ってところで無理です。だから混ぜたら食べれるとかもないですよ👍
⑥に関してもイヤイヤ期特有のかんじしますね😅
大変だけどこれからもっともっと落ち着いてくると思うので様子見てあげてください😊

ちなみにうちの自閉くんは診断受けなくてもわかったくらいわかりましたよ🤣
一歳から紙を切り刻む作業を2時間とかしてました。もちろんその間呼んで振り向くこともお菓子渡して食べることもなかったです。
抱っこも産まれた時からできないくらい無理でしたし、一度泣くと3時間は泣き続けました。もちろん何してもどこにいっても永遠にギャーーーって狂ったように泣いてました。
2歳くらいには常に横揺れでした😅

  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    私としては⑥が問題かな?とか思ってて、わかりやすい言葉で「ポイしたら痛い痛いからダメ🙅‍♀️❗️」とか言って叱ってましたけどヘラヘラしてて心配でしたが、イヤイヤ期っぽいかな?とか言われるとそうなのかも🤔とも思ったり。

    一つ一つの心配な行動についてコメントありがとうございます。

    うちの上の子は乳児期からギャン泣きとか成長遅いとか離乳食が進まない、とかいろんな段階でいろんなことを悩んできたのですが心配が尽きないです💦

    コメントありがとうございました。
    子供にちゃんと向き合ってイヤイヤ期なのかどうか、など様子見ていきたいと思います。ありがとうございました❣️

    • 2月11日
  • はる

    はる

    上の子だとなんでも心配になったりこちらもわからないから余計に困ったりしますもんね。
    それが普通なのかどーなのかもわからないですしね!!
    自閉症の場合は乳幼児からの特徴もあったりするので、診断ははやいですよ!
    児童精神科に行かれるとわかります。
    あまりに気になるようなら行ってみるのもありだとは思います👍

    • 2月11日
オリ

甥っ子(現在6歳)が自閉的の診断を受けました。
赤ちゃんの頃から「人見知りがない」「目が合わない」が印象に残ってます。誰が抱っこしても泣かなかったです。
2歳ぐらいになるとこだわりが出てきて、何時間もずーっと1人で同じ遊びをしてる(甥っ子の場合はシールを貼ったり剥がしたりを永遠と…、ひたすら紙をビリビリ破いてるなど)でした。
言葉も全く出てませんでした。

2歳半の時に入園予定の保育園の面接で園長先生から自閉的の疑いを指摘されて専門の病院を受診したそうです。(その保育園は自閉的の子はダメなので)
2歳半で受けたテスト?で学習知能は10ヶ月ほど、運動機能は4歳だったそうです。

保育園の園長先生からは「こちらの言ってることを理解してるなら、とりあえず自閉的の可能性は低い」と言われてました。

まずは専門の病院を調べるところから始めると良いと思います。小児科でも教えてくれるでしょうし、市役所や支援センターでも紹介してくれるはずです!!

  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    細かく経緯を教えていただきありがとうございます😌
    しばらく一時保育にも預けてなかったのですが、今月末にプレ幼稚園の説明+体験会があるのでまずはそこでの様子を見て考えてみたいと思います。
    専門の病院ってどうやってかかる?とか思ったりしましたが、また様子みて小児科や役所などでも相談してみます。
    ありがとうございました💕

    • 2月10日