※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさひ
子育て・グッズ

1歳半の娘の言葉の発達について、絵本や関わり方のアドバイスを求めています。娘が絵本に興味を持ち出したことから、言葉の遅れに不安を感じています。経験を共有してアドバイスを求めています。

1歳半の娘がいます!
言葉の発達などこんな絵本おすすめとか、こんな関わり方おすすめだよー!とかありましたら、教えてください!

ここ1ヶ月娘が絵本に興味を持ち出したのもあり、読み聞かせや、テレビをなるべく消して言葉かけ、クレヨン遊びなどしてます💦
というのも、妊娠してから最初の2、3ヶ月私のつわりもあり、支援センターにはつわりがあっても最低でも1時間!と決めて、毎日連れて行って、ほかの友達やふれあい遊びはしていたのですが、家ではどうしても話しかけたり、触れ合ってるつもりではいましたが、吐き気に負けてテレビに頼りがちになっていたのかなと反省してます💦
それもあり、なかなか言葉が出ず(たまーにママやおいしって言いますが、今まで両手でおさまるくらいの回数です💦)私の話す内容も理解もしてるかな??と思うことがちょこちょこあり、心配になってます。

同じように言葉遅かったなど体験あるママさんいたらなんでも良いのでアドバイスお願いします💦

コメント

ma

うちは言葉が遅いわけではないのですが💦
テレビは言葉の発達をおくらせる…と聞いていましたが、テレビやこどもチャレンジのDVDを見ながら言葉を覚えていきました😅
私が体調崩しやすくて、いつもテレビだよりになってしまい気を付けなきゃ…とは思いつつ、見せる度に新たな言葉を身につけて行きます😅

なので、短期間ですし、テレビみせすぎたとか思わなくてもいいかなぁと個人的には感じてます💦

あまり答えになってなくて申し訳ないのですが😣💦

参考になるかわかりませんが💦うちは男の子なので、車の本をみて、ママやパパより先に車の名前を覚えていきました😂
物や動物の名前の方が覚えやすいかなぁとおもうので、指さしされたら◯◯だよ~みたいに答えられる絵本もいいかなぁと思います😊

  • あさひ

    あさひ

    ありがとうございます!
    そうなんですね!!やっぱりそこから習得する子はするんですねー😭😭私自身上に兄弟が2人いることもあり、結構放任でテレビに任せてたらしいですが、勝手にペラペラ喋ったと聞いて、娘もゆるくやってました💦

    が、娘はかなり性格的にものんびり屋さんでわたしからいろいろ刺激与えるべきだなと最近真剣に悩み始めました😅
    お優しい言葉ありがとうございます😭😭すごい!やっぱり男の子は車大好きですね✨✨
    もう少し絵本買い足して、いっぱい話しかけたいと思います😊

    • 2月7日