
コメント

退会ユーザー
私は市の助産師さんに自宅に来てもらい、おっぱいケアしてもらいました。
最後の授乳も終わり、キチンとやっておこうと思いました。

くろーばー
私がやった方法ですが…
断乳開始3日後に、おにぎり絞りで出なくなるまで絞り切る。それまでは、どうしても痛い時に軽く圧抜き程度におにぎり絞りで絞りますが、1日3回までにしてました。
あとは、タオルを巻いた保冷剤やキャベツ湿布などでとにかく冷やしてました。
その1週間後に再度おにぎり絞りで絞り切ります。それまではやっぱりどうしてもツラい時だけ、圧抜き程度に絞ります。
その2週間後にまたおにぎり絞りで絞り切ります。この辺りになるともう張りはないと思います。
乳頭を刺激すると母乳が作られてしまうので、おにぎり絞りが大事です。
1人目は、次の子があるからとこんな感じでしたが、2人目はもう今後授乳する事もないので、最後は母乳外来で助産師さんに絞ってもらおうと思います。
出産した産院に聞いてみても良いと思います。
断乳時に乳腺炎になる事もあるので、明らかなシコリや、熱が出る場合は病院に行った方が良いと思います。
頑張ってください!
-
みかん
コメントありがとうございます!
詳しくありがとうございます😭
今大分張ってきて、少し痛いので絞ろうと思います。
なんだか、断乳が初めてで、オロオロしてます💦- 2月7日
-
みかん
続けてすみません🙏
ちょっと痛いぐらいなら、絞らないで冷やしとくんでいいんですかね!?
なんか自分の中で、張ってきてるのを放置してると、乳腺炎になるんじゃ⁉️と焦ってしまうのですが、断乳開始から3日は絞らない方が良いんですかね(><)- 2月7日
-
くろーばー
熱を持ってきてないなら、私は冷やすだけに留めてました。
おにぎり絞りといえども、頻繁に搾るとやはり母乳生産の方に刺激がいくそうです。
3日間圧抜きで耐えられたら、その後は見るからに張りが少なくなります。
乳腺炎になりやすい方なら、圧抜きの回数を少し増やしても良いかもしれませんが、なるべく搾らない方が早く分泌が落ち着くとは思います。- 2月7日
-
みかん
3日間断乳したら、絞り出すんですか?
- 2月7日
-
くろーばー
そうです。
3日目に乳房部分を両手で圧迫しながら搾りきります。おにぎり握るときみたいにするので、俗におにぎり搾りと呼ばれてます。
この時、乳首や乳輪はなるべく刺激しない方が良いです。
ガチガチで痛いと思うので優しくからスタートして、搾っていくとだんだん柔らかくなっていくと思います。
3日目はふにゃふにゃになるまで搾ってOKです。
私は手が痛くなってしまって、この時は搾り切れはしなかったもののかなり柔らかくなるまでは頑張りました。- 2月7日
-
みかん
詳しくありがとうございます😭🙏
今もわりと張ってて、このままだと乳腺炎になるのかな⁉️それともちょっと痛いくらいなら我慢なのかな⁉️とか混乱してます😢- 2月7日
-
くろーばー
乳腺炎になりやすい方ですか?
私は初期は数回詰まってどうしようもなく乳腺炎手前まではなった事ありますが、1歳8ヶ月で断乳した時は乳腺炎にならずに済みました。
それまで1日10回くらい授乳してたのを急に止めたのでヒヤヒヤでしたが💦
一晩中、キャベツを胸に貼ってたのも効果あったのかなーと勝手に思ってます。
1日半経ってますし、少しなら搾っても良いと思います。痛くて痛くて抱っこも出来なくなってしまうのとツラいでしょうし💦- 2月7日
-
みかん
乳腺炎は、なったことはないですが、2度程ちょっと痛くて、なりかけなのかな⁉️ということはありました。
ちょっと楽になるくらい絞るというのがよく分からず、ちょっと搾乳を何度かしたのですが、あまり変わらない気がしてます💦
張った状態でそのままいても、絶対に乳腺炎になるって訳じゃないんですかね!?我慢してそのまま寝てしまおうか迷ってます。- 2月7日
-
くろーばー
30mlくらいと聞いた事もありますが、私は多分100mlくらいは搾ってました😅
我慢出来るようなら今は我慢して寝てしまっても大丈夫だと思います。
もうだめだ!何しても痛い!ってなった時に搾っても良いですし。
張ってるから絶対乳腺炎になるわけではないです。ただ、なりやすい状態ではあるので、3日目とかに母乳外来で搾ってもらう方も多いんだと思います。- 2月7日
-
みかん
そうなんですね!ありがとうございます😭
またここで何か聞くことがあるかもしれませんが💦🙏
頑張ってみます!!- 2月7日
-
みかん
おはようございます!
今日のお昼で丸3日になるので、一度柔らかくなるまで絞ってみようと思います。
今朝は、胸の張りが少し楽になっている気がしました。
断乳を始める時に、お風呂はシャワーが良いと書いてあり、シャワーにしてましたが、もう湯船に浸かっても大丈夫ですかね?- 2月9日
-
くろーばー
おはようございます😊
結構大変だと思いますが、頑張ってください!
寒い時期ですもんね💦胸を温めるのは母乳を生産する方なので、長湯しなければ良いと思います。
次の一週間後に搾ったら、恐らく張りもほぼ無くなると思うので、そうしたら今まで通りに戻して大丈夫だと思います😊- 2月9日
-
みかん
ありがとうございます🙏✨
頑張ります‼️- 2月9日
-
みかん
小さいお子さんがいらっしゃるのに、何度もすみません🙏💦
子供が昼寝をしている間に絞っているのですが、絞るのってどれぐらいですか⁉️
ずっと絞り続けて、またたくさん張らないかな⁉︎と不安になってきて😅
子供が起きたら中断しようと思ってます💡- 2月9日
-
くろーばー
遅くなってしまってすみません💦
ふにゃふにゃになるまで搾って大丈夫ですよ!
もちろんこの後全く張ってこないわけではないですが、3日間空けてるので、今後は思ったよりも張らなくなって来ると思います。
私は、最初の3日間が一番張りが酷くて、搾った後1週間は張るスピードがかなり抑えられてるのが分かりました。
この先1週間も、張りがキツくなったら、圧抜きはしてOKです🙆♀️- 2月9日
-
みかん
いえいえ🙏いつでも大丈夫です✨
お昼寝の間と、今お風呂でも絞ってたのですが、ふにゃふにゃにはなかなかならず…
逆に少し張ってるというか、しこりのようなものがある感じのままでいて、また1週間後とかってダメですかね⁉️- 2月9日
-
くろーばー
中々ならないですよね💦
私は多分同じような状態で1週間後で良いやって放置しました😅
詰まってそうなしこりならちょっと乳腺炎が不安ですが、少し張ってるだけなら、私なら圧抜き対応にしちゃいます。
もし、しこり並にかたい所があるなら、そこに手を当てて押し出す感じで搾ってみて、少しでもお乳が出てマシになるようなら、そこだけもう少し頑張ってみても良いかもです。- 2月9日
-
みかん
詳しくありがとうございます!
本当にいつも助かっています🙏✨- 2月9日
みかん
コメントありがとうございます!
どのタイミングでケアしてもらったんですか?
退会ユーザー
飲まなくなった日から1週間は開けて
から日にちを予約しました。
その間おっぱいカチカチになったら、少しだけ出しました。全部出したら、また作られてしまいますからね。
みかん
そうなんですね。教えて下さりありがとうございます!
そういうのを利用出来なさそうなので、自分でなんとかしようと思っているのですが、不安で…😭