※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
家族・旦那

離婚について悩んでます。1歳5カ月の子供がいます。子供が産まれてから…

離婚について悩んでます。

1歳5カ月の子供がいます。
子供が産まれてから
自分がイライラしたりで
性格が変わったと言われます。
あたしのそーゆうところや、
時間がない。そーいった理由で
1年セックスレスです。
自分は仲良くしたいので、
すごく寂しくて悲しいです。

旦那は、子供いるし、
セックスらもーいい。
普通に生活するだけでいい。
そーゆう考えです。。

レス以外にも性格が合わない、
そー思うのも多々あり、
別居も3回しました。

このまま愛される事なく
諦めて一緒に生活するべきなのか
離婚するのか悩んでます。
子供いるのに、こんな事でするべきじゃない。
そー思う自分が
大きいです。
でもこのままの生活をして
何年後も同じ事を言ってるんだろうな。
そー思うと悲しくなります。。
どーしたらいいか分かりません。。


同じ理由で離婚した方、
我慢してる方、
いい風になりましたか?





コメント

とと

同じ感じです。

まず産後のイライラですが
あるあるですよね。ホルモンバランスとか子どもを守るために攻撃的になったり、ガルガル期とか産後ホルモンとかで検索すると書かれてるので、それを説明して夫に理解してもらいました。
私も自分でもびっくりするくらい怒りっぽくなって、でも理由をしってほっとした覚えがあります。
時間とともに落ち着いてくると思います(*^^*)

産後の1、2年の離婚って多いんですよね。慣れない育児に生活環境の変化さまざまなストレスがあって。

決して旦那さんは愛情がないわけではないと思うのですが。
愛の表現の仕方は様々で、夫婦関係も変化していきますし。

性格なんてみんな違って当たり前だし、人間だめなところばかりではないからいいところに目を向けたら気持ちも変わってくるのではないでしょうか?

まだ産後1年半ですし、もう少し落ち着かれてからでも遅くはないのではないでしょうか?