
コメント

みぃ
逆に少しだけ復帰してすぐ産休なら、続けてとれればなーとは思います。正直な話ですけど。
10ヶ月前後ならまだしも半年以内でいなくなるのはなー。って。おもってます。個人的には!
わたしはそんな感じになりそうなので2歳前まで育休延長(保育園はいれずで)して復帰せずそのまま産休に入ります!

まちるだ
そうですよね😂
ギリギリ年子くらいにできれば
1年は居れると思うんですけど…😓
年子は欲しいけど仕事にも早く戻りたい
って感じなんですよね😓

😈
先輩もそんなんばっかで特にみんな何も言ってないですよ ー !
おめでたいことだし誰も文句言いません (笑)
-
まちるだ
私の職場は子供がいる主婦さんが多いので
その辺の理解はあるとは思うので
そうだといいのですが😅- 2月7日

R
私は上二人年子で1歳1ヶ月差ということもあり、そのまま続けて2年とりました。
それでしたら、保育園入れませんでした(一番人気のところで申し込みするとか)でそのまま育休延長してもらって続けて産休育休ってどうですかね?😊
すんなり入園できたら逆に困るやつですけど😅
私の職場的には人手不足すぎて、少しの間でも復帰してくれたらありがとう!って感じなので、職場によりけりでしょうね!
-
まちるだ
そうなんですね😅
それもありかなーとは思うんですけど
私が早く働きたくて仕方なくて😅
でも年子が欲しくて…って感じのワガママが。笑- 2月7日

すばmama
ワーママはそことても気にしますよね…なので周りは育休から、産休に続けて入る人が多いです…
私は逆に戻ったらしばらく仕事をして4.5年後にまだ子供できたら良いなって思ってます😊
-
まちるだ
3人は欲しいなと思っているので
年子ができたらそのあとは少しあけようかなーと思っています😅
とにかく年子がというこだわりが…笑- 2月7日

まち
妊娠前の私の感覚ですのでもし不快に思われたらごめんなさい💦
育休あけてまた産休なら、授かりものだしなあ、2人め欲しかったんだな、よかったな。と思います。
むしろ育休中にそのまま産休に入る場合の方が、周りへの対応は気をつけられた方がいいのかなと思います。
以前育休後復帰せずそのまま産休に入った人に「できちゃったから」と言われてとても不快に感じたので…
-
まちるだ
それもなかなか難しいところですよね😅
私は少しでも戻って働きたくて
でも年子もほしくて
って感じなんですよね😂- 2月7日
-
まち
そういう気持ちを知ってて、働いてる時は頑張ってる方だったらすんなりみんなおめでとうと言えると思います。
「たまたまできただけで作るつもりはなかったのよー」みたいな言い方をされたのがすごく腹が立ったので💦- 2月7日
みぃ
あとは会社の環境によると思いますよ!うちは産休育休の人多いので!