
仕事が忙しくて子供のお迎えが遅れがち。預かり時間を変えようか悩んでいます。代わりにお迎えしてくれる人もおらず、みなさんの意見を聞きたいです。
今すごく仕事が忙しくて
延長入れて19時までの預かりなのに
お迎え19時半すぎになってしまいます。
職場には子供のことを話して
早めに帰らせてもらってます。
先週、連絡帳にいつもお迎え遅くなってすみません。
迷惑だと思うので
遅くまで預かれるところに
変えようと思ってます。と書いたら
担任に全然気にしなくていいと言われたけど
本当は今まですごく迷惑かけていたと思います。
今シングルで親にも頼ってないので
代わりにお迎えしてくれる人もいなくて
担任はそう言ってくれているけど
やっぱりこのままってわけには
いかないですよね?
みなさんの意見聞かせてほしいです🙏
- うーまま(7歳)
コメント

ぽこみ
一時保育を利用する分際ですが、言わせてください!
なんて素晴らしいママなんでしょう!きっと先生は理解してくれていると思いますよ。
それに、園の規定内の時間内にお迎えに行ってるんですよね?
このままでもいいと思うんですけどね〜。

3200g
お一人で育て、お仕事も頑張っていらっしゃるのですね。とてもエライです。
その時間から食事、お風呂、寝かして…。大変な毎日だと想像できます。
そうですね。担任の先生が大丈夫と言われれば、申し訳ないなりにも甘えさせてもらいたい所でしょうが、保育園の?責任者、園長先生ですかね?その方と一度、お会いして直接お話しされると、より確認できるかと思いますよ。
うーままさんの大変さが分かっていらっしゃるのでしょうから、園側も理解が深く、協力的なのかもしれませんしね。どちらにせよ確認していいと思います。
お身体大事にされて下さいね。
-
うーまま
優しいコメント
ありがとうございます😭
もう一度しっかり話して
決めたいと思います!- 2月6日
うーまま
コメントありがとうございます😊
保育園は19時までなので
規定内ではないので
保育園がいいとこすぎるんですよ😭