※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うめ
ココロ・悩み

1歳5ヶ月の息子が夜泣きで癇癪を起こし、悩んでいます。対処法や発達障害の可能性について相談したいです。産後うつの影響もあります。

1歳5ヶ月の息子の癇癪に悩んでいます😢
先月下の子が生まれ、ここ2週間くらい前から上の1歳5ヶ月の息子の夜泣きが始まりました。
夜泣きと言っても毎日8時半に普通に就寝、朝は7時前後におきるのですが泣いておきるのは11時から12時頃の間に1度だけです。
しかしその1回の目覚めが強烈なんです😓
泣き喚き、奇声をあげ、大暴れ、話しかけても触れてもヒートアップする一方です。
どうにもらならないのですぐ側で見届けるしかなく、30分以上余裕で暴れ続けます💧
最近はギャン泣きしながら私を叩いてきたり、周りの物を投げ飛ばす、叩くなど、とにかくもうキレてるかんじで全く手がつけられません。
仕方なく紙パックのジュースを与えるとなんとか落ち着きますが、それすらダメな時も度々あります。
成長と一環として見届けるしかないのでしょうか、
まだ言葉も一言も話せません、発達障害の可能性もあるのでしょうか😓

また、癇癪や夜泣きで小児科受診されたり、漢方、小児鍼など試された方おりましたら、お話聞かせていただきたいです😭

私自身、産後1ヶ月検診で産後うつの検査に引っかかってしまい、もう精神的に色々やられてきて正直ツライです😭
皆さんよろしくお願いします

コメント

mini

上の子が生まれて色々我慢したり寂しい思いをしているのが爆発しているだけではないでしょうか😭違ったらすみません。うちの息子がそんな感じだったので😭生まれてすぐより少し経ってからの方がストレスが蓄積したのか大変でした😣
上の子とずっとベッタリして、2人で公園に行ったりスキンシップを増やして2、3週間で落ち着きました🙂

  • うめ

    うめ

    私もそう思って出来る限り上の子優先で過ごすようにしてます😣
    うちも、生まれてすぐより少し経ってから夜泣きが始まり出したので同じかんじですね💦
    もう少ししたらウチも落ち着いてほしいです😭

    • 2月6日
  • mini

    mini

    生まれて2ヶ月に入ると上の子が下の子の存在を覚えて、授乳とか抱っことかに反応しなくなりました😊今色々変化に対応しようと頑張っているんだと思いますよ🙂2ヶ月までが本当にたいへんでした😭
    今お母さんも疲れが出てきて辛いですよね😢

    • 2月6日
  • うめ

    うめ

    2ヶ月。。いずれうちの息子も慣れてくれるかな😓息子が小さいなりに必死なんだろうと思うと切なくて、癇癪おこして暴れてる姿も見てるのも辛く泣けてきます😭

    • 2月6日
  • mini

    mini

    うちの子よりさらに月齢が小さいので慣れるまでの期間が違ったらごめんなさい😭
    私も大泣きする子供たちを見て産まれる前の落ち着いた息子をこうしたのは私なんだ…とか自分を責めてましたよ😣産後の情緒不安定もあると思いますが😭

    今振り返ると子供の適応力は大人より優れているので、そんなに心配せず時間に身を任せていても良かったなと思います🙂振り返るとあの時は大変だったなと思える日がもうすぐ来ますよ。今辛いですけど、今日1日を乗り越えることの積み重ねで子どもは適応してくれますよ😣

    • 2月6日
  • うめ

    うめ

    私もいつも思います😓癇癪おこして泣き叫ぶ息子を見ては、私の接し方、日頃の育て方が悪いからこうなってしまったんじゃないかとか、なだめてもなかなか泣き止まない事も私母ちゃんなのに泣き止ませることも出来ないのか、、とか。
    もっと気持ちに余裕もてたならって思います✨私も早く、あの頃大変だったなーと、言えるようになりたいです😅笑
    あたたかいコメントありがとうございました☺️

    • 2月8日
京

下のお子さんが生まれ環境の変化に戸惑っているのだと思います。また、1歳過ぎると自我がだんだんと強くなり心の成長も著しくなりますが、まだまだうまく言葉に出来ないので夜泣きに繋がっているのかもしれません😭

  • うめ

    うめ

    やはりそうですよね😓私も下の子が生まれた環境の変化にストレスを感じているのかなと😓私なりに上の子ファーストでやっているつもりですが、とにかくヒドイ癇癪で、その姿を見るともう涙が止まらなくなります😭

    • 2月6日
  • 京

    上の子ファーストでやっているつもりなのに…ってとても共感です😭
    でも、そのやり方で何一つ間違っていませんよ!!うめさんもお子さんも今が頑張りどきだと思います。下のお子さんが生まれて行き場なのない感情が溜まってしまっているのだと思います😭
    時間のある時、泣いた時、いつでも良いので大好きだよってたくさんたくさん抱きしめてあげてください。そうすると私自身も楽になりました。
    うめさん自身もたくさん頑張っているのだと思います。なので抱きしめた時お世話している時に泣きたい時はたくさん泣いて大丈夫です😭❤️

    下の子を産んで上の子が夜泣きの時に下の子は泣かせたまま上の子を抱きしめて一緒に泣きました。
    たくさん抱きしめてあげているうちに少しずつ落ち着いてくると思います。

    それと、自我が強くなりプレイヤイヤ期にも足を突っ込みだしている時期なので癇癪は顕著に現れると思います。
    言いたい事を代弁してあげて共感してあげるだけで大丈夫です😊

    色々言いましたが、全てやる必要はないですし、出来ない事もたくさん出てきます。頑張り過ぎないでください😭❤️

    • 2月6日
  • うめ

    うめ

    はぁーーーー😭コメント読んでて涙止まらなくなりました😣優しいお言葉ありがとうございます😢

    私も上の子夜泣きに下の子泣かせっぱなしで自分も泣きながら上の子抱きしめてました😭3人で号泣😭
    皆さん同じなんですね。ウチだけじゃないって思うと少し先が見える気がします😌
    たくさんたくさん抱きしめて、子供も私も少しずつ成長し新しい環境に慣れてくのを待ちたいと思います😌

    • 2月6日
  • 京

    うめさんだけじゃないですよ😭❤️
    たくさん泣きましょう!!
    お母さんの頑張りは子供達も知っています!!旦那よりも理解してくれていて上の子はお母さんって大変なんだね!!って言ってくれます。まだまだ我慢できない事も沢山ありますが、お姉さんしてくれているので、私もゆっくりですが頑張ろうと思います❤️
    ゆっくり頑張りましょうね!!

    • 2月6日
  • うめ

    うめ

    我が子にお母さんて大変なんだねなんて言われたら😭✨愛しくてたまらないですね💗頑張った甲斐があったお思えますね😌私もいつか子供にそんな風に言ってもらえるような日がくるのを楽しみに、私なりに頑張りたいと思います 🤗
    あたたかいコメントありがとうございました❣️

    • 2月7日