
コメント

まか
1ヶ月の頃は授乳回数10〜13回くらいでした😭
夜は2時間くらい寝てくれる時と、なかなか寝ずにギャン泣きで1時間おきに授乳したりでしたし。
今4ヶ月半ですが、基本まとめて寝てくれてます。
まとめて寝るようになって体重があまり増えなくなって、夜の授乳を1〜2回、寝てるところをこちらから強引に飲ませてる感じですw

退会ユーザー
短くなったり、長くなったり、安定しません…ずっとそんな感じです。もう、他人の睡眠時間をコントロールしようなんて考えたらいけないってことか…と諦めました🤦♀️
-
しおん
返信遅くなりました!
そうですよね!でも親としては少しでも寝てほしいですよね^_^- 2月11日

みゆき
うちも短くなりましたよ。けっこうそういう方が多いと思います。そこから3ヶ月くらいまではそんな感じで授乳間隔も2時間おき、夜は背中スイッチのせいでずっと抱っこで寝ても下ろすと泣くのでそのままソファーで仮眠する感じでした。3ヶ月過ぎると一度まとめて寝る時期がきて、そのあと4ヶ月くらいから2週間ほど睡眠退行があって6ヶ月から夜泣きでまた一時間半とかで起きるようになりました。うちは8ヶ月でネントレして今はセルフで11時間寝ます。
懐かしくて思わずコメントしちゃいました。いま思い返すと2ヶ月~3ヶ月の時が一番辛かったです。お母さん体きついですよね💦首座らないから授乳も大変ですよね💦うちはスワドルミーで包むと少しは寝てくれたのでよかったら試してみてください💨つらいけどねんねの時期ってほんとあっという間だから!あとちょっと頑張って!

しおん
赤ちゃんの睡眠ってそのときそのときで違うんですね。いつからまとめて寝てくれるんだろう(T-T)
しおん
うちもそんな感じです。
抱っこでも落ち着かなくて1時間おきに授乳してます。
4ヶ月くらいになると落ち着くといいなー🤗