
4ヶ月の赤ちゃんが夜間授乳で12時間空くことに悩んでいます。夜起こすか、昼間授乳にするか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
生後4ヶ月の夜間授乳についてです。
3ヶ月くらいから夜間まとまって眠るようになり、現在は20時前就寝、7時から8時起床です。夜は滅多に起きません。
1日平均睡眠時間は14〜15時間、1日の授乳回数は平均5回、ほぼ完母です。たまーに就寝前にミルクをあげています。
先日4ヶ月健診がありました。体重など発育発達は問題ないと言われました。体重増加は生後すぐよりは落ち着いていますが曲線内です。
ですが夜間12時間空くのは空きすぎだからもう一回起こして授乳してと言われました。夜起こすようにすると癖になりそうで悩んでいます。
皆さんなら起こしますか?夜は眠らせておいて昼間瀕回授乳にしますか?
- Ra(6歳, 8歳)
コメント

そると
起こしたくないですよね…💦😰
でも先生に言われちゃうと不安にもなってしまうし、迷いますね…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

ちょこ
来週で4ヶ月になる息子を完母で育てております。うちも比較的早くから夜間はまとまって寝てくれるようになり20時前後就寝~7時前後起床、夜間授乳1回(2~3時くらい)で1日6回授乳、夜間の授乳がなければ5回なのでRaさんと同じようなサイクルです。うちの場合は私が溜まり乳なのもあり夜間授乳がないと私自身が辛いのと長時間空いて母乳の出が悪くなってしまうかもと不安もあり息子には申し訳ないですが1度起こして授乳しております;最初は息子自ら起きていたのでそのタイミングで授乳していましたが最近は起こさないとおそらく朝までノンストップで寝ます。幸い今のところはですが起こしても機嫌もよくあげればちゃんと飲むし授乳後は比較的すぐ寝てくれるのでそこまでしんどくありません。起こしている私が言うのもなんですが、今のままのペースでRaさんにも息子さんにも(発育など)問題がないのであれば起こす必要はないんじゃないかと思います。もう少ししたら離乳食も始まりますよね?そしたらさらに授乳回数が減ってくるかもしれないし、夜間起きないのは満足しているからだと思うので今のままで様子見で大丈夫な気がします。この位の月齢でもいまだに10回とか授乳している方も全然いるみたいなのでまとめて飲んで寝てくれる親孝行な息子さんなんだと思います。うちも来週の4ヶ月健診にむけて今から何となくソワソワしていますが‥参考程度によその情報も聞きつつ、あまり他と比べずに自分たち親子のペースで成長するのが1番良いんだと自分に言い聞かせています(^^;)私も母乳育児でハゲそうなほど悩んだりしていたもので‥長々と失礼致しました。
-
Ra
私も夜間授乳しないと母乳量が…と思っていました。案の定、日中の授乳で足りないのかな?と思う事が増えました。夜まとまって眠る分、日中はトータルで2時間程度ですし、くっついていないとひたすら泣いてます💦それでも夜間起きることはないので良いのかな?と思っています。体重増加は〜3ヶ月の時に比べてかなり落ちてはいますが昨日体重測定しながら保健師さんと話してもう一月ほど様子を見てみようと思いました。仰るとおりその頃には離乳食も始まりますし、その時の様子次第で考えます(^^)優しいコメントありがとうございました。あまり気にしすぎず子供自身のことをよく見てやってみます(^^)
- 2月14日
-
ちょこ
グッドアンサーありがとうございます。日中のお昼寝に関しては寝る子から寝ない子まで様々なようですよね(^^;)?うちはトータル4時間くらいは寝るので寝すぎなんじゃないかと心配になりますが助産師さんには寝る子は育つから~!と言われ‥授乳間隔で4時間以上あきそうな時は起こすけどやっぱりごめんね~;って申し訳ない気持ちになります。しかも3ヶ月頃から遊び飲みもはじまってあんまりダラダラ授乳するのも良くないからと途中で切り上げたりもしているのでこんなんで本当に足りているのかと心配の無限ループです;幸い今はミルクや栄養バランスのととのった離乳食も豊富なのでなにかあれば頼ればいいかな‥と早く離乳食をはじめたくて仕方ありません。笑 つい神経質になりすぎて1人で大騒ぎしての繰り返しなもので(^^;)心に余裕を持ちながら育児が出来るよう私も頑張ります‥!
- 2月15日

coco99
せっかく寝てくれてるのに起こしません✋脱水だけ気を付ければいいと思います✨
-
Ra
オムツは毎回濡れていますし💩も1日2回以上なので今のところ脱水の心配はなさそうです!眠ってくれているなら起こさずでいいですかね💦
- 2月5日

あゆみ
私もつい先日同じようなことを小児科の先生に言われて迷っています💦
いまは大体夜中3時ごろに起きるので8時間あくんですが、「人によっては空きすぎって言われるかもね〜!これ以上は空かないように」と言われました💦
回答でなくてすみませんが気になってしまって😭
-
Ra
8時間で言われるなら12時間あくと当然言われますね💦せっかく眠ってくれているなら起こしたくないですもんね😓先生に言われると本当に迷います😓でも同じような方がいて少し安心しました😊ありがとうございます!
- 2月5日

manami
私の子とほぼ同じで驚きました😂
4ヶ月くらいは夜中1時に授乳が1回だけあったのですが、5ヶ月くらいから続けて寝るようになってしまって、Raさんと同じようなことをアドバイスで頂いたのですが、曲線内だし大丈夫だろうと放っておきました😂😂
結果今はあの時悩んでたのはなんだったんだろう?ってくらいすくすく育ってます😂
-
Ra
そうなんですね!うちも長男は5ヶ月くらいから同じ感じでした。長男はミルク寄り混合だったので授乳量が大体把握できていてよく飲んでたので気にしてなかったのですが完母だとそれがわからなくて💦
でもあまり気にせず様子見ながら寝かせておこうかと思います😊ありがとうございます!- 2月5日

ミニママ
寝る子は育つって言うぐらいだしいいかなって思います。
うちはオムツが濡れすぎて先に起きるみたいで8時間ぐらいしか寝てくれません😅
-
Ra
そうですよね。私も主人もよく寝てたらしいので遺伝だと思って起こさずにいようと思います😊
今の時期は親的にも医師的にも8時間くらいは1番理想的かもしれませんね✨- 2月8日
-
ミニママ
成長に影響出てないなら寝てもらってママもゆっくり寝ちゃいましょう😉
- 2月8日
Ra
できれば起こしたくないです💦長男も5ヶ月からよく眠ってましたがミルク寄り混合だったのであまり気にしてませんでした💦
でも先生から言われると気になっちゃって😓
そると
せっかくたくさん寝てくれてるのに、わざわざ掘り起こしたくないですよねぇ…😰💦 体重足りてるならいいのに〜って思っちゃいます。。