
コメント

ウッディ
小さい鯉のぼりだけ買いました!
兜は買いませんでした😳

soyo
兜はいらないかなって思ってましたが、義母が買ってくれました😂
あとは百均の鯉のぼり買って、お食い初めでも着たい袴ロンパース着て写真撮っただけです!👍
-
ぷりん
兜は旦那側の両親が買うのが一般的ですか?ちなみに地域はどこでしょうか?
- 2月5日
-
soyo
東京都です!
あまり誰が買うとかは気にしてなかったのですが、主人の母は、私が買うものだから!と言っていた気がします!- 2月5日

えり
実母が破魔矢を買ってくれて、義母が兜を買ってくれました😄
鯉のぼりも買ったら?って言われたんですが
マンションだし、小さいのにしても置く場所もしまう場所もないので買いませんでした
-
ぷりん
私も賃貸なので迷ってます(-.-;)
- 2月5日

★
その時賃貸で狭かったので買わなくて良いやって思ってましたが義実家が買ってきてくれました😂なので兜の前で写真撮っただけです!
-
ぷりん
旦那側の両親が買うのが一般的ですか?地域によるのでしょうか?
- 2月5日
-
★
一般的はわかりません😅
自分たちで買うつもりでしたがきっと子供にあたる祖父母は買ってあげたいんでしょうね😂- 2月5日

むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
兜買いました☺️
あとは、両家で個室で掘りごたつのあるご飯屋さんでお祝いしました!
そこでは、選び取りとお餅しょるのやりました!
あとは、アリスで写真とりました!
-
ぷりん
お誕生日も近いのですね(o^^o)
兜は誰が購入しましたか?- 2月5日
-
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
うちの両親に買ってもらいましたよ!
選ぶのは私とお母さんでお店行って選びました☺️
マンションで引っ越すまで狭いしってことでコンパクトサイズ買いました☺️- 2月5日
-
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
そうなんですか?😊お誕生日近いと何だか親近感湧いちゃいます😆☺️
- 2月5日

退会ユーザー
今は地方ですが私も主人も東京出身です。
実親に兜を買ってもらいました。義親からはお祝い金をいただきました。
自宅で羽織を着て写真を撮り、両親達は遠方なので夫婦だけですが料亭を予約して食事を楽しみました!
兜は大きくなったら被れるやつなので成長が楽しみです。
-
ぷりん
被れるものもあるんですね!初めて知りました!
参考にさせてもらいます(^^)- 2月5日

まめこ
かぶとかいました!
義理実家でうちの両親も呼んでお祝いしました!
1月生まれだったので、おくいぞめも兼ねてやりまそた!

食べるレモン
30年前に旦那の時にお祝いとして使っていた兜と鯉のぼりを再利用しました!
綺麗に保存しているので全く問題なかったです。
うちの親が義実家に来、
鯉のぼりやら兜やらを背景にみんなで写真を撮り、
その後車に乗り合わせて食事会場へ。
食事を楽しんだら解散!
でした。
ぷりん
鯉のぼりはどなたが買われたのですか?
ウッディ
義両親が買ってくれました😊
ぷりん
一般的に、旦那側の両親が買うものなのでしょうか?地域によるのでしょうか?
ウッディ
よくそう言いますよね🤔
でもうちはたまたま義理両親が買ってくれることになっただけで、とくにそういうしきたり?みたいなものは気にしなかったです!