
旦那が仕事のストレス溜まってるらしく、帰宅時は話聞くんですが…いいな…
旦那が仕事のストレス溜まってるらしく、帰宅時は話聞くんですが…いいなぁ〜おれも息子と毎日一緒に遊びたいとか、イオン行けていいなぁとか、風邪にでもなって仕事休もうかぁとか…平日夜はずっとその話ばかり😅返事に困ります。ほんまやなぁ、大変やなぁ…明日のご飯食べたいもの作るよ?とかいう返事はするんですけど、どういう対応すればいいか分かりません。
かといって休日イオンに行く?と誘っても別にいい、と乗り気じゃなさそうだし…
心配ですけど、育休で休んでる身として申し訳なくて居心地悪いです。息子のお風呂だけはお願いして、後は全部私がやりますし、どうしていいか分かりません。
- hina(6歳)
コメント

にゃおん
休める仕事なら思いきって平日休んで
一緒に息抜きしたらどうでしょう?😊
うちも、旦那がストレス溜まってきて
疲れていそうで休みたいーとかなってる
時は休んでゆっくりしたらいいやん😊
って言ったら旦那も休みやすいみたいで、
ぢゃあ、明日かどっかの平日で休んでも
いい?ごめんな。って言ってきますよー😊

Luck
家で子育てする方が仕事してるよりしんどいと思いますけどどうなんでしょう?笑
私は現在育休中で復帰する気もありますが、仕事してた時の方が楽だったなって思うことの方がたくさんあります。
旦那さまがどのようなお仕事をされているかわかりませんが、仕事ってある程度マニュアルがあると思うんです。でも、子育てってマニュアルないじゃないですか。こんな時はこう、みたいなのはありますけど、自分の子に当てはまらない事多くないですか?
しかも子育てだけしているわけじゃないですもん。hinaさん、家事もやっているじゃないですか。旦那さまのご飯作ったりお洗濯したりしているじゃないですか。仕事だけしてる旦那さまと違ってあれこれやってますもん。
そんなに仕事大変なら、一度交代してみる?あれとこれとそれもやってるからその辺もよろしく〜って、冗談な感じで言ってみると良いかもしれません。
って、私の夫もそんな感じなのでつい熱くなってしまいました😅
お互い頑張りましょ!
-
hina
そうなんですね…!逆に私は仕事してる方が辛いと感じてるので、あまり旦那を責めれず💦
赤ちゃんはどんなに泣いてもいつかは寝るし、笑ってくれるんで頑張れますが、仕事となると…精神的にキツイですよね💦お客さんや上司は笑って終わりにはしてくれませんし…😭
この前冗談で言ったら、代わろう!じゃあ俺仕事辞めてくる!って言われたので、あぁこれキレられるやつやと思ってスルーしました笑笑- 2月5日

かおる
嫌味にきこえますよね( > < )
ちゃんと対応できてる奥様素晴らしい👏
私は仕事をやりたい性分なのですが、今妊娠していて悪阻も酷くできません💦
もしそんなことを言われた矢先にはじゃあ変わってよ。全部。24時間一人の時間ないんだからな!って喧嘩してしまうと思います。。
育休はしょうがないですし、旦那さんもそれを承知のはず。気が利く言葉を旦那さんのほうからかけるのが当たり前だと思います。。😰
うちの旦那も愚痴はいいますし時々休みたいといいますが、休めば?というと素直に仕事しに職場へいきます( > < )最初から行けばいいのに。。けどたまには独身のときのように平日に(ここ重要笑)ぐーたらしたい!っていう気持ちは分かるので否定はしないしいい気にならないように旦那を持ち上げることもしないけど肯定はしてます笑
-
hina
まだ笑いながらなんでいいですけど…機嫌悪い時は怒りながら言われるんで辛いです笑
確かに24時間自分の時間ないですよね!ご飯さえ満足に食べれないしシンドイです💦
旦那の仕事が大変なのも分かるし、私は専業主婦より仕事してる方が辛いと感じるので、あまり責めれませんが…皆さんどうされてるのかなと気になって😖
平日休みは最高ですもんね!笑 タイミング見計らって提案してみようかなと思います。多分家でもイライラしてるとは思いますが…笑- 2月5日
-
かおる
家にイライラ持ち込まないでほしいですね( > < )
奥様は大人だ!!旦那さんの話きいてると子どもみたい笑(失礼)奥様の優しさに甘えてるような気もします。。😭
がんばってください^^*- 2月5日
-
hina
土日はずっとイライラしてます💦日曜の夜はもう話しかける事もなくそっと1人にします…笑
そんな事ないですよ💦やっぱり甘えてますかね😨最近甘えからなのか、私に八つ当たりする事も増えて💦
自分の言動も見直してみます。甘えてばかりじゃだめですもんね!
頑張ります☺️- 2月5日

ルシファー
うちの夫も言いますよ。
有給あるでしょ。休めば良いじゃん。平日一緒にいて良いよ。私は出かけるからよろしくね。って私は言います。
心配してあげるなんて優しいですね。
私は、夫に言われたら嫌味にしか聞こえなくてイライラします。
-
hina
どこの旦那さんも同じような感じなんですね!笑
おお〜すごい…😳旦那は今休めない時期なのでなかなか難しそうですが💦
私が育休で休んでからほとんど毎日言われ続けてるんで流石に疲れてきました…笑- 2月5日

りー
正直鬱陶しいですが、旦那さん辛いんですね。うちもそんな感じで転職進めて転職しましたよ☺️転職して後悔してることは何もないと本人は言ってます!私はもっと給料upして欲しかったけど😂笑
-
hina
ほんと精神的に追い詰められてて心配です。転職、アリですよねぇ💦
旦那にも勧めましたが、やっぱり年収が下がるしで辞めましたが💦
同じぐらいの年収だといいんですけどね🤔- 2月5日
-
りー
今なら年収アップする転職もあるんじゃないですか?うちの旦那は早く転職したすぎてさっさと決めてましたが、じっくり探せばいい条件の仕事あると思いますよ😊
もし鬱病とかになったらそれこそ困りますし、本当に困ってるようなら一緒に考えてあげた方がいいかもしれません。どういうストレスかわかりませんが😅うちは完全に上司のパワハラでした💔- 2月5日
-
hina
県外ならあるんですが地元だとなかなかなくて💦
確かにそうですよね😖私も求人探してみようかなあ。旦那は仕事内容でストレス感じてるみたいです。パワハラは精神的にキツイですよね💦- 2月5日

kmk
わたしも同じようなこと言われます〜
11月に1歳で仕事復帰予定でしたが、保育園入れず育休延長しましたが、わたしが働いてないから家計が厳しい。働かないとね。とか言われたり。。
わたしも働きたくなくて働いてないわけじゃないし、少ないけど育休手当も出てるから、タダ飯食ってるわけじゃないけどな!と内心思ってます(笑)
4月からの保育園が決まりましたが、それまでに早く入れないの?とかめっちゃ言われますw無理だから春からの新年度の申請してんだよっ!って感じです(笑)
今も、子供といて、遊べていいよね。ってよく言われてるし(笑)たしかに子供の成長をあまりみられないのは可哀想だと思うからこそ、返事に困りますよね〜
わたしの友達もパパさん同じこと言ってるみたいです。
-
kmk
そもそも「育児休暇」じゃなくて「育児休業」だからな!と男の人には声を大にして言いたいです!!!!!←
- 2月5日
-
hina
うわーそれ辛いです😭ごめん、でもないし…そこまで言われたら病みそうです笑
やっぱりあるあるなんですかね😥
どっちが大変とか、色んな立場があるんで一概には言えないですけど、遊べていいねとか、そういう事言うのは違うというか💦
お互いを思いやらないと破綻しそうで何も言えないですけどねぇ💦- 2月5日
hina
そうですね…今休めない時期みたいなので、落ち着いた時期が来ればそう言ってみたいと思います!!
にゃおん
今、休めない忙しい時期だからこそ
余計にストレス溜まってしまうんですね😢
私、質問に対しての答え間違ってた
感じですかね?💦
ごめんなさい💦
下の方たちのコメント見ていたら、
自分の回答違ったのかと感じました💦
hina
そうなんです!本人も相当参ってる感じです。職場で何人も鬱になってる人いるみたいだし心配です。
全然大丈夫です!!いろんな方の意見聞きたいので!
ありがとうございます😊
にゃおん
え!
職場で鬱の人がいるなんて、
よっぽどですね😵
旦那様のことも心配ですね、、、
でも、毎日育児に家事に追われていると
仕事でのストレスや愚痴を聞くのは本当に
しんどいですよね💦
うちの旦那もココ最近、すっごい会社での
ストレスや愚痴が酷くて、、、
うん、うんって聞いていますが、正直
聞くだけって感じでなんて言っていいか
分からない気持ちすごく分かります😣
hina
そうなんですよ💦
ありがとうございます💦息子産まれてからずっとなんで、流石に疲れてきました…😅
本当ですか!どうしていいかわからないですよね🤔アドバイスも出来ないから聞くしかないし💦
聞くのにも、レパートリーがなくてずっとうんうんしか言えない、みたいな!笑