![なおこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の息子がすぐに起きて困っています。寝かしつけが難しく、対策を知りたいと相談しています。
生後1ヶ月の息子ですが、とにかくすぐ起きます😭
授乳したらウトウトしてきてそのまま寝たり、抱っこしてトントンして熟睡確認してから布団におろして寝るんですが、30分、長くて1時間で『うぅ〜』とうなり声あげて、手足を伸ばし始めて、そのまま泣いて起きます。
寝はじめは静かに熟睡してるので、背中スイッチとはまた違うのかな、、、
ゲップは出るときと出ないときとあります。
おくるみ巻いてます。
夜中も同じように起きるので、抱っこしたり、ラッコ抱きで寝かしてます。そうすると割と長く寝ます。
ただ私自身も抱っこやラッコ抱きだと肉体的にもキツイので何とか布団で長いこと寝てくれないかなぁ😭😭😭昼間も頻回に起きると何も出来なくて辛いです、、、
息子自体も睡眠不足ではないのかと、心配だし、他の皆さんのように夜は4時間寝ます、とか月齢進むとまとまって寝ますとか羨ましい限りです😂そんな日来るのか😵
ちなみに、おやすみたまごとか授乳クッションを使ったりしてますが効果なしです😭
同じような状況の方、対策等あれば教えてください!!
- なおこ(6歳)
コメント
![♡mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡mama♡
人肌が恋しいのかもしれませんね👶💓
お布団を湯たんぽなどで温めてから寝かせれば良いのでは??
寝かせるときは湯たんぽは取り出してください!!😃
![しょこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょこたん
うちは、ゲップがやはり出たり出なかったりで、苦しくて同じくすぐ起きてしまいます。長めにゲップさせて、根気よく抱いたら抱っこ。寝かせる。起きる。抱っこ。を繰り返してます。辛いですよね、背中はバキバキ。腕もダルい。ので、ゲップを根気よくしてみたらいかがでしょうか?うちはそれで、寝てくれる時は寝ます(笑)寝ない時もあります。
-
なおこ
お返事ありがとうございます😊
ゲップが問題ですかねー💦
しょこたんさんの息子さんはどのくらい寝てくれますか?
ゲップは出るまでどのくらい抱っこしてますか?- 2月5日
-
しょこたん
今は、昼間は全然寝ませんが、夜は6時間くらい寝てくれる日が多くなりました‼️
ゲップは30分くらいかけてます。- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはゲップが本当に出なくて、うまく出なかった分、オナラとして溜まってたようですが、まだオナラの出し方が下手でよく唸って泣いてました😭
寝ると体が真っ直ぐになり苦しかったらしく、吐き戻し対策で仰向けでなく横向きで寝かせてみたら少し改善しました!
泣く時ってギャン泣きですか?
フニャフニャ泣きなら、少し様子見てると結構また寝たりしますよ😊
-
なおこ
お返事ありがとうございます😊
横向きですね!やってみます。
泣くときは最初はうなり声から始まって、一瞬泣いてまた寝るときもあります。ただそこから何回か繰り返して最後はギャン泣きになります😭- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
産まれた時からゲップ下手で、助産師さんでも出なかったので😭
対策として、10分縦抱きで出なかったら横にして寝かせて大丈夫と言われました!
最後はギャン泣きになっちゃうんですね〜〜💦
トントンしてみてもダメですかね😖
唸り声聞くと、起きないでくれ〜〜って思いますよね😂- 2月5日
-
なおこ
10分縦抱きですね!
覚醒してしまいそうですが(笑)やってみます!
トントンは何度か持ちこたえそうでしたが、最終的にはギャン泣きで起きます。
本当に唸り声で、ガビーん😰となりますよね!
息子さん、今はもう唸りませんか??
3ヶ月位になると唸らなくなるってよく聞きますが、どうなんでしょう。- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
下に返事しちゃいました〜〜💦
ごめんなさい!!- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は全然唸りません!
あんなに悩みのタネだったのに、いつの間にかなくなってました!
2ヶ月くらいから、唸ってない気がします!
あと、ゲップが段々と出るようになってきて、今は出したりなかったり、飲みながらウンチしちゃって、オムツ替えた後とか私が忘れてたりすると、後から自分で出せるようになってきました😊笑
今でも寝ながらオナラ出したそうな時有りますが、唸りません😊
足をバタバタするか、頭の動きが多くなるかですね!
もう夜中の授乳で起きる時に泣かないので、モゾモゾしたら起きるか寝るかの二択なので、無心でトントンしてます!笑
なので、私がモゾモゾ音でもう起きるようになっちゃいました😭
![まみさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみさん
こんにちは🥹
今まさに同じ状況でして、、お子さんはその後どのくらいで寝てくれるようになりましたか🥹✨?
教えていただきたいです🤍
なおこ
お返事ありがとうございます😊
湯たんぽ試したんですがダメでした😭
ちゃんと人肌の暖かさがわかってるんでしょう😭