
コメント

マヤ
つかまり立ちして、柵を登ろうとし始めたので床で一緒に寝る様になりました😅

のの
寝返りが激しくなって、ベッドの柵から手足が出たりゴロゴロして柵に何度もぶつかるようになったときにベビーベッド卒業しました^^;
一緒に寝るのは潰しちゃいそうで怖くて、そこそこ大きくなってからだった気がします。
-
じん
お返事ありがとうございます!
今そんな感じで、柵にガードしてます。笑
まだ、4ヶ月の段階ではベッドでしたか?- 2月5日
-
のの
4ヶ月の頃はまだベッドでしたね~。
でも息子は小柄なので、大きめの子なら早めでも大丈夫なのかなとも思います。
柵から手足出したまま更に寝返りされると折れそうでハラハラしちゃいますよね><;- 2月5日
-
じん
そうなんですか⭐️
暴れたらやっぱり出ますね💦
今は、ヨガマットみたいなゴムっぽい板を切って結束バンドで固定して出ないようにしてみてます(>_<)- 2月7日

はーちゃん
こんばんは✨
同じく4ヶ月の娘を育ててます。
うちは1階にベビーベットがあるので昼間のお昼寝だけそこで寝かせてます。
夜は1ヶ月過ぎてから毎日布団で一緒に寝てます。
特に環境が変わって寝ないって事もなかったです。
-
じん
お返事ありがとうございます!
1ヶ月って早いですね!
最初チャレンジしてみましたが、そもそも寝ない子だったので、ダメでした😭
でも、ベッドなら少し寝てくれるので今もそのままなんですが、これからずっとは厳しいので寝返りを機に一緒に寝ることにチャレンジしたいのですが、できるかどうか、、、- 2月5日
じん
お返事ありがとうございます!
1歳くらいまではベッドだったんですね(°_°)!
マヤ
7ヶ月か8ヶ月位までです😅
じん
あ、失礼しました💦