![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の保育士が、不満を感じる園での働き方について相談中。別の園に入園希望を出したが、電話で園の方針について言及され、園の選択に悩んでいる。
今育休中の保育士です。子連れ出勤OKの園で働いているんですが、その働いている園が外遊びはほぼ無し、朝夕ともテレビ見せてる、玩具もほぼ無い、意地悪な先生がいると、全く自分の子どもを預けたいと思えません。むしろ絶対に嫌😱
なので違う園に入園希望を出したところ、うちに入園しないのか?と電話がかかって来て、さらには0歳児が入ると経営が助かると言われました💦
それでも嫌だったので家が近い園を選んだと答えると、もともといた園ではなく、もう1つの園に復帰するように言われました。
そこは人間関係も悪く、左遷されたようなものですが、自宅からはそちらの園の方が近く、表向きの理由として家から近いと言われると拒否できません😰
挙句、うちに入園させるのであれば異動はしなくていいと言われました😱
どう思いますか?
みなさんならどうしますか?
- りん(6歳)
コメント
![Haru.M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Haru.M
保育士です。同じく育休中です。
テレビ見せる園なんてあるんですね😥驚きました。
私なら我が子、絶対預けないです。
子どもにとって環境、接するオトナがどれだけ大切なのかわかるので…
りんさんの事情もあるかと思いますが、もともといた園でない復帰後、しばらく働いて転職などは難しいんでしょうか?
せっかくの保育士さんなので、もっと良い環境で保育に携わって頂きたいも切に思います。
![さちえ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちえ☆
自分はある程度我慢できそうですけど、あまりいい環境ではない保育園には自分の子供は入れたくないですよねー。
-
りん
そうなんですよ💦
私が左遷されることであの園に入れなくていいならそっちのがずっと良いです😖- 2月4日
![めんめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めんめ
私も保育士でしたが、そのような、園は嫌です。
今、保育士不足ですし、その園に固執する必要ないと思います。
自分がそういうとこで働くこと、嫌じゃないですか?
私なら、他の場所探します。
-
りん
そうですよね!!
保育内容も嫌でしたが、何より今回のことで左遷をちらつかせ脅しのようなことを言ってくる園長の下で働きたく無いという思いが強くなりました!
もっと働きやすいいい園を探したいと思います😆- 2月4日
りん
そうですよね!預けないですよね!
子どもには良い環境の中育って欲しくて。私が環境用意してあげれたら一番なんですが働かないといけないし、他の子との関わりも大事だし…なのでせめて保育園は私が良いと思えるところに通わせたいんです😣
でも旦那は送り迎えが楽…というか、自分はしなくてよくなるから?入れたら?と無責任な事言ってきて、それもイライラです😖
私も復帰して無理だったと言って辞めようかと考えています💦