
生活リズムについての相談です。午前中に児童館などのイベントに出かけ、お昼ごはんが遅くなることがあります。①お昼寝はどうするか、②9、10ヶ月の3回食後の生活リズムが知りたいです。
生活リズムについて相談です。
数日前から3回食にしました。
午前中(だいたい10時頃〜12時頃)児童館などのイベントに出かけることが多く、
そのついでにスーパーに寄るとお昼ごはんが14時前後になります。
そのあと昼寝などがあると、17、18時まで寝てて夜ごはんが19〜20時→お風呂が20時以降になってしまいます💦
①午前中に児童館に出かけるとして、出かける前にお昼寝させますか?
させると6時起き、させないと8時起きかな?と思ってます。変な時間に起こしてお昼寝させなかったり、少ないとイベントでグズってしまって…😅
②みなさんの9、10ヶ月頃の3回食になってからの生活リズムが知りたいです!
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

退会ユーザー
①今のリズムがどうかわかりませんが、朝寝はしますか?するようであれば早起きさせて早めに朝寝させたほうがいいのかな…と思います。
②うちは
7時頃 起床
8時半 朝食
9時10分 娘の幼稚園見送りに一緒に行く
9時半 帰宅、ひとり遊び→朝寝
10時 起床、外出(福祉センター、買い物など)
12時半 帰宅、昼食
14時半 昼寝
15時 起床、娘の幼稚園お迎え
15時半 帰宅、おやつ
16時 テレビ
17時 夕食
18時 お風呂
19時半 ミルク
このまま寝落ちすることが多いのですが、寝なかった時は21時の娘の寝かしつけと一緒に寝かしつけします。
はじめてのママリ
児童館行く前に朝寝をするときと、しないときがまちまちで…
どっちがいいのかなー?と悩んでます😅
うちより寝る時間、ごはんの時間も早いですね!
参考になります♪