※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

通夜と葬式で嫁の行動が問題視された。自身も将来の葬儀での振る舞いに不安。長男の嫁の役割について相談。

先日、母が親族の通夜と葬式に行き、通夜で喪主だった(亡くなった方の息子)と嫁さんの行動がふさわしくなかったようで(通夜でも黒い服でもなく普段着っぽいとか、ダウンジャケットみたいなアウター着たままお焼香したり、親族と顔合わせてもお礼の言葉なし?)親族で陰口?みたいに変な目で見られてたそうです。

私も母から聞いただけで直接見たわけじゃないのでわからないけど、その長男夫婦も常識がわからなかったのかはわかりませんが。

私も長男の嫁であり今まで葬式自体は参列したことあるが身内の葬式とかはまだなく経験ないのでこれから義両親が亡くなった時、長男の嫁としてどういう風に行動すべきか私はまだわからないことも多く、ちゃんと礼儀よくしないとなーなんて思わされました。

葬式の時、嫁としてどういう行動するべきなのか、長男の嫁として身内の葬式に参列したことある方どう動きましたか?大変でしたか?
例えば身内のお焼香の時なんかまず最初にお焼香に行くと思いますがお辞儀の仕方とか、火葬の時は何すべきか。
わからないことが多いです。

こういう時に長男の嫁ってやっぱり大変だなって思いました😓

コメント

ちっち

まだ義両親も50代なので
経験はないですが。
去年祖母が亡くなり
うちの父が長男なので母がしていた
事を挙げるとすると

お悔やみに来てくれた方にお礼
とお茶を出す。
親族に葬儀やら手伝ってもらう
場合はそのお礼。

葬儀の時に入り口に立ち来てくれた
方々にお礼。
葬儀が終わった後お食事する場合は
お酌をする。母と父は全然食事
をしていませんでした。
とにかくお礼とお茶出しですかね?
もし葬儀を葬儀屋さんに頼む
場合は細かに教えてくれますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    やはり、色々動いたりと大変そうですね💧
    こういう時、次男夫婦は何もしない感じですかね🤔
    葬儀屋さんが丁寧に教えてくれたらいいけど、教えてくれなければ本当にわからないですね😖

    急に葬式ができて困らないように、常識本でも読んでおきたいと思いますが、長男の嫁がすることなんて書いてないですよね😅

    • 2月4日
  • ちっち

    ちっち

    ずっと動いていました💦
    父は姉と妹なので次男という立場の
    ものがいませんでしたが
    お姉さんは手伝っていました。
    旦那さんは手伝ってませんし妹夫婦
    はなんもでした。
    やはり喪主である長男夫婦が仕切る
    というか率先してやっていましたよ。
    とりあえずお礼とお茶出しさえ
    すればなんとかなると思います😅

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですね!
    お礼とお茶出しさえですね。
    大切ですよね。お礼は。

    特に長男の嫁とかって行動見られますしね。気をつけます!

    • 2月4日
deleted user

こういうのって、滅多にない方が良いことなので覚える必要ないって聞いたことがあります。
その時になって式場の方に聞くのが一番かと。地域柄や宗教でも色々あると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー。
    みんな最初からわかる人なんていないですしね。

    式場の方に教えていただきたいと思います!
    でも常識的なことは知ってたほうがいいので本屋で立ち読みでチラッと読んでみようと思います😅

    • 2月4日
あい

難しいですよね。まだ未経験ですが、親族としての振る舞いも毎度迷います。
お焼香など宗派によって若干違ったりするので、事前の葬儀屋さんの説明をしっかり聞いておくといいと思います。亡くなった方、参列者やお坊さん(着ている着物のお釈迦様に対してだとか…)へのお辞儀になると思います。
遺族の嫁なので裏方に徹すのが正解と思います。受付なども葬儀屋さんとの打ち合わせの中で決めて行けばいいと思います。あとはお茶入れですよね。
故人との関係性がわからなければ気の利いた言葉も言えないし、そこは必要ないと思うので、黙々と手伝うイメージです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりという葬儀屋さんに聞くのが1番ですね!

    恥ずかしくないように行動できればいいけど、いざとなるとあたふたしそうな気がします💦

    裏方に徹して手伝うようにします!

    • 2月4日
シャチ

葬儀会社のスタッフが、すべて教えてくれました!
親族(喪主など)はここにいてください
焼香はこの順番でこの方法でしてください
焼香したら、ここに立ってください
他の方も数名ここに立ってください
焼香が終わった方には、ここでお辞儀してください
などなど、学生の卒業式のリハ?みたいな感じでさらっと一連の流れや喪主がしなければならないこと(挨拶文を考えるなど)教えてくれました!
焼香方法も宗教?によって、つまみあげる回数とかもちがうみたいなので、その場で聞くのが一番かなと。
通夜のあとや夜中来てくれた人、線香の火が消えないようにみててくれる人に食べてもらうもの(←わたしも詳しくなくてすみません)などもお寿司を頼むのかおにぎり?とかの軽食を頼むのか地域によって違いました!
あとは、まわりのおばちゃん達があーやこーやちゃちゃ(助言)入れてくるので、それも聞きながら。
お母様とその親族はあまり関わりがないのでしょうか?
親族であれば、その人たちが恥ずかしくないように最低限のことは少し教えてあげるとかサポートしてあげてもよかったのかな?と思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで教えてくだされば少し安心します。
    宗派によっても変わってきますよね。

    親族の方が息子夫婦にはこそっと伝えたようですが、息子さんともそんなに近い?親戚でもなくほとんど会わないし嫁さんともほとんど?1.2回しか会ったことないそうです。
    でも、自身の親のお通夜にデニムは常識的にないですよね。そこまで教えないといけないのか?って感じで教えてあげるというより呆れてたようです😅

    • 2月4日
deleted user

私の親でも分からないみたいですよ😂葬儀屋さんに色々ときいてました。

もし、不幸が会った時に葬儀屋さんと打ち合わせがあると思います。その時に服装と来てくださった方への声掛け等をアドバイスしてもらうといいとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそういう機会がないとわからないですよね!

    身内の葬式なんて私も人生でまだないので裏でどんな流れなのかも全くわからないので本当に何も知らなくて。

    葬儀屋さんに聞くのが1番ですよね。

    • 2月4日
アスティー

みなさん仰ってる通り、葬儀屋さんが事細かに教えてくれます。
だいたいはその通りにやれば大丈夫です!
あとは細々した作業やお茶出しや片付けを率先してやる!これに尽きると思います。
結局、気遣いができるかどうかというところが大事だと思うので普段から気を付けているような事だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長男の嫁の立場にも教えてくださるんですかね?
    わからないことは全て聞きたあも思います。
    とにかくできることは動いて行動したいと思います。
    気遣いができるように負担から気をつけて行動していきたいと思います😌

    • 2月4日
deleted user

先日、義祖母の通夜葬式があったものです。わたしは孫嫁として参列しました。9ヶ月の子どもも連れていたのでどう振る舞って良いかすごく不安で仕方なかったのですが、わたしの経験が少しでも役に立てばとコメントさせていただきます!


うちは次男の嫁です。
亡くなったのは旦那のおばあちゃん。
焼香のときなどは上の方もいろいろお話しありましたような感じで、わたしが特に気をつけて頑張ったのは、1日目の通夜ぶるまいと2日目の精進落としです。特に1日目は、お経やってお焼香終わった後にすぐその場で机を出して料理を運んで親戚に酒注ぎでした。これは普通、亡くなられたおばあちゃんの子どもたちがやるべきなのですが、何故かうちは孫たちが必死に動き回りました。孫嫁という立場でできることはとにかく動いて酒を継ぐ。これをしたら周りからたくさんお褒めの言葉をいただきました。「よく動いてくれるお嫁さんだね」「ありがとうね」と。これはやって大正解でした。長男のお嫁さんもバリバリ動けるかたなので、2人で酒を注ぎまくっていました。あとは帰宅された方の食べ物の片付けや皿洗い、などですね。これはわたしの親族みんなやっていたので、絶対に必要になると思います。

長くなりましたが、今回の通夜葬式で孫嫁もかなり動かなきゃいけないことに気づきました。少しでもお役に立てればと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなりました💦

    おばあちゃんが亡くなって、孫嫁のみっきーさんも動き回って手伝いされたのですね!
    できることや気づいたことは動き回ってした方がいいですね。
    反対に動き回りすぎて出しゃばるって事はないですかね?
    どこまで嫁の立場がするべきなのかわかりませんが、できそうな事は率先してしたいと思います。

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それ思ったんです。
    出しゃばりすぎたらまずいなって。
    でも義姉(旦那の兄の嫁)もすごい動いていたので、出しゃばるとかないな!とプラス思考になり、がむしゃらに動きすぎました。
    うちの場合は義母が全然動かない人だったので、逆に良かったのかもしれません。義母が頼りになる方であれば、義母の言う通りが1番かと😓😓

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    周りを見ながら動いていきたいですね。
    こういうのは慣れてないとわからないですし、わからない時は聞きながら動きたいと思います😅💦

    • 2月9日