![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甲状腺異常は遺伝するか心配です。出産後に遺伝確率を調べる予定ですが、遺伝の可能性が気になります。流産や治療の経験を踏まえて、遺伝の確率について教えてください。
橋本病、甲状腺機能低下症で
治療しながら出産されたかた
ベビーへの遺伝はありましたか?
この度、女の子を出産しました。
甲状腺異常は主に遺伝が原因のようで…
しかも女性の方が発症しやすい。
私の身内には1人も甲状腺異常がいないので
遺伝確率についてもイマイチよく分からず。
流産、遺伝しないために治療しましたが
実際に産んでみて遺伝はどうでしたか?
1ヶ月後には調べるので嫌でも分かるのですが
確率的にどうなのか気になってしまいました。
差し支えなければ教えてください。
- ぽち(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
一年に一回しらべてます。
先生にいわれました。遺伝しやすいと。甲状腺にかぎらず自己免疫疾患にかかりやすいといわれました。
わたしのまわりにも甲状腺異常のひとはいないと思っていたら、抗体はあるけどただ発症してないだけでした。昔は甲状腺の検査をわざわざしませんからね。
![みえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みえ
わたしは息子を出産した後で橋本病が分かりました。
出産から7ヶ月ほど経ってからです。
わたしの母親はバセドウ病、母方の叔母も、そのまた叔母もバセドウ病歴ありです。
わたしのみが橋下病になりました。
遺伝はある様です。
わたしは無かったなと思っていたら出産を機に出て来ました。
-
ぽち
コメントありがとうございます!
それでも無事出産なさったのですね(*´ω`*)💕
私はそれが原因で何度も流産していたので💦
やっぱり遺伝はありますよね…
遺伝したからといって急激に何か変わるわけではないですが、あまり喜ばしいことではないのでソワソワします💦- 2月4日
-
みえ
お辛かったですね。。
わたしも流産経験があります。
わたしの場合は高齢出産で41歳で息子を出産したので、年齢的に甲状腺の病気が出ても仕方ないのかなぁと思います。
今現在も検査中で次は細胞診です。
高齢の妊娠、出産ですが息子は自然妊娠だったので希望をたくさん持って下さいね😊✨- 2月4日
-
ぽち
甲状腺に異常あると流産率がグッと上がるんですよね(;Å;)💦
女性だと年齢上がると甲状腺の異常が出やすいんですね、知らなかったです…勉強になりました!
ありがとうございます💕- 2月4日
![レッサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レッサー
私もこれから女の子出産予定で、病院の先生に遺伝について聞いてみました。
私の場合は潜在性甲状腺機能低下症なのですが、一時的なものかもしれないし、遺伝については、そんなに心配する必要はないとのことでした。
ちなみに、私以外、家族、親族誰も甲状腺に異常ある人はいません。
潜在性なので、また違うのかもしれませんが💦
-
ぽち
コメントありがとうございます!
私の場合は気付いたのが逆で、潜在性甲状腺機能低下症の疑いで橋本病の可能性もあるからと詳しく検査すると橋本病でした💦
もう発症しちゃってる…笑
診てもらっている内科の先生に確認したほうが確実かもですね😱
突然変異!同じですね笑
私も両祖父母まで遡って抗体の検査もして甲状腺異常なしで、親戚は抗体調べてまではないけどみんな甲状腺異常なしでした…笑笑- 2月4日
-
レッサー
そうだったのですね💦
私も2度の流産経験あります💦
私も、なんで?急に私が??って感じで、産婦人科の先生に発見してもらいました。
そして、甲状腺の専門病院を紹介されて、ずっと通ってます。
遺伝は気になりますよね😭
一応、専門病院の先生に確認したので、大丈夫なのかなーーー?とは思ってますが、、、
ぽちさんも、かかりつけの先生、または、専門病院の先生に確認されて少しでも不安取り除けるといいですね。- 2月4日
-
ぽち
なんで?ってなりますよね💦
橋本病を発症していると薬飲んでホルモン値を安定させても普通の人の何倍か流産率が高いままと言われて産むまで怖かったです💦
それ以外にも原因があったので余計に…
今は一番遺伝が気になっています😱
遺伝したってことは色々不調もあるけど何より娘も将来、流産に悩むことになるかもしないし…
3月にその検診があるのでしっかり話を聞いて検査も受けてきます(>_<)!- 2月4日
![やこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やこ
私は治療しながら出産しました‼️
子供3人ともですが、遺伝しました‼️特に長女は二ヶ月の時から薬も飲んでました‼️
3歳になり薬を辞め、経過観察していますが、薬を飲まなくても数値が良いのでこのまま終了となりそうです‼️先生から一過性のものだったかもしれないと言われました‼️
下2人も数値が良くなく一歳までは経過観察していましたが、薬は飲まず経過良好で終了しました😊
ただ、女の子は大人になったらまた検査はした方がいいかなと言われましたよ‼️
ちなみに、私の母、姉は甲状腺機能亢進症なので我が家は遺伝が強いのだと思います‼️
-
ぽち
コメントありがとうございます!
やはり遺伝はしやすいのですね💦
女の子のほうが遺伝しやすいと聞きましたが、男の子でも遺伝するときはするのですね😱
一過性で今は安定しているとのことで良かったですね(*´ω`*)
うちもどの結果になろうと大人になったら改めて色々検査することを進めようと思います💦- 2月4日
-
やこ
ぽちさんは先天性の検査で引っかかってしまったのでしょうか⁉️
私の場合は、すでに治療中だったのでもちろん抗体があるってことで子供も検査するって感じでしてもらったってかんじなんですが‼️
どっちにしても数値に異常があるのに見つからず成長する方が問題があると言われたので、早めに見つかって治療が出来るのなら安心だと思いますよ‼️- 2月4日
-
ぽち
まだ検査はしてなくて1ヶ月検診で小児内科にかかるのですが、私が甲状腺異常で橋本病を発症しているので遺伝の可能性があるそうです😱
なので早めに検査しましょうと…- 2月4日
-
やこ
それだと私と同じ感じですね‼️
先天性の検査の甲状腺で引っかかってるとほぼほぼ治療は必要だと言われましたけど、我が子は三人ともそれは正常でしたょ‼️
でも不安になりますよね😭私も長女の時は不安でしたもん😰- 2月4日
-
ぽち
初めてのことだと少しのことで不安に思ってしまって💦
考えすぎもダメですけどね…
先天性なら遺伝率高いんですね😱
何もないに越したことはないのでうちの子も正常であってほしいです…- 2月5日
ぽち
コメントありがとうございます!
私は橋本病による自己免疫疾患などが理由で不育症だったのですが、娘も遺伝しているかと思うと今からソワソワですね💦
なるようにしかならないですが。
抗体などの検査も今生きている両祖父母まで遡って無かったのでまさかでした💦
ままり
橋本病の抗体がなくても、ほかに自己免疫疾患はたくさんありますからね。
女の子に遺伝しやすいですが、いまの段階ではまたでる確率はすくないといわれましたよ。とりあえず保険には早めに入りました。
妊娠時に、甲状腺ホルモンがおちついいたら後々の知能低下なども大丈夫だとはいわれました。
みなさん、抗体検査されたんですか?すごいですね
ぽち
お返事ありがとうございます!
女の子に遺伝しやすいといいますよね💦
保険、ありがとうございます!
私も1ヶ月検診で特に異常なければ早めに入れたいと思います💦
知能低下と流産の予防にホルモン剤飲んでいたので、そこは大丈夫そうですね(*´ω`*)
流産繰り返した原因が甲状腺かもとなった時に、なぜか皆が責任感じて検査していました💦笑
両親は他の持病があったので今回の件の前にすでに検査受けていましたが。