
男の子が昼寝をせず、ミルクの時間が短いため心配。3時間おきでの授乳が適切か悩んでいる。待つしかないかについて相談あり
もうすぐ5ヶ月の男の子を完ミで育てています😊
最近、長くお昼寝してくれなくなりました。
夜は21時から7時までぐっすりなんですが、昼寝はほとんどしません😭
起きてる時は抱っこ抱っこでぐずるし、お昼寝はしても30分とかなので、全然家事が進みません😭😭
起きてる時間が長いので、ミルクもギリギリ3時間しかもたなくて、なんとか抱っこでしのいでる感じです😅
ミルクの量を増やしても時間があかないので、このまま3時間おきでいいのかな?と心配です。
お昼寝しなくても、ひとり遊びしてくれると助かるんですが…😭
もうすこし月齢が進むまで待つしかないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴーた
うちの子も、お昼寝全然しませんよ😅抱っこ紐に入れておんぶしたら寝るけど、それ以外はずーっと起きてます😭
ミルクは3時間でいいんじゃないですかね??私は混合で育ててますが、泣いてなくても3時間であげてます笑 離乳食が始まると、飲む量減ってきて、あまり欲しがらなくなると思いますよ☺️
あと、もう寝返りはしましたか?
うちの子遅くて、6ヶ月半にやっとできたんですけど、寝返りが出来てから、視界が開けて楽しいみたいで、一人遊び時間が格段に増えました✨
寝てくれないと大変ですが、抱っこ紐とかおもちゃとか上手く使って乗り切りましょう😭

リリー
うちの子も完ミで4ヶ月くらいから急に
お昼寝は30分〜40分になりました😅
朝寝だけ1時間とかしますが、
昼寝夕寝は短いです。
ミルクは1回で何ミリなんでしょうか?
増やしても3時間以上あかないなら沢山飲む子なのかもですね😊
今のミルクはかなり母乳に近づけてありますから、
あんまり時間や量をきっちりし過ぎなくてもいいと思いますよ😊
うちの子も夜まとめて寝るので寝る前だけ前のミルクから2時間とかであげています💡
最近は連続して起きていられる時間が増えたので
その分お昼寝も少し長くなる時も出てきましたよー✨
-
はじめてのママリ🔰
うちも、朝は比較的長時間寝てくれる気がします!
午後は全然寝ないので、夜お風呂前とかに眠くてぐずって困ります😅
ミルクは160〜180を5回です。
寝る前だけ200あげてます。
昼間はたまーに100〜120くらいしか飲まない時があって、そのせいで3時間以上あかないのかもです😢
もう少し辛抱してみますー😭
コメントありがとうございました😊- 2月4日
はじめてのママリ🔰
お昼寝しないお子さんなんですね😢
ミルク3時間でいいんですかね💦
離乳食を始める準備として、できれば4時間あけた方がよく食べてくれると、4ヶ月健診の時に教えてもらったので、そうした方がいいのかなと思ってました💦
でもお腹すいて泣いてるのにミルクあげないのもおかしいですよね😢
寝返りはまだなんです。
腰をよくひねったりしてて、寝返りできなくてよく泣いてます😅
今はまだ耐えるしかないですね😭
コメントありがとうございました☺️