![なみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の息子が寝かしつけに1時間〜1時間半かかり、母親が先に眠ってしまうことがある。他のお子さんはどのくらいかかるか、早く眠らせる方法を知りたい。
1歳5ヶ月になる息子がいます。
夜の寝かしつけから寝るまでに、1時間〜酷い時は1時間半かかります😭
寝かしつけの際、体重が重いので抱っこはしてません💦
ベッドに一緒に寝て、子守唄やトントン、寝たフリ位しかしてませんが、私の方が早く寝てしまうこともしばしば😅
皆さんのお子さんは寝かしつけから眠るまでどのくらいかかりますか?
また、早く眠れる方法があれば教えて欲しいです(>_<)
- なみこ(7歳)
コメント
![kanakan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanakan
10分くらいで寝ます!
寝る前のルーティン作ってあげると寝やすいかもです!
私はお風呂からでたらDVDの歌をつけてあげて寝る前の20分前くらいから座り抱っこして身体密着させながら一緒に見てあげると、落ち着いてすんなり眠ってくれることがおおいです😄
![to.ri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
to.ri
長男は1歳くらいの頃から私の腕枕で寝付きます。
30〜40分あれば寝てくれます。
長女は部屋を薄暗くすると私の隣で10〜20分で寝てくれます。
電気消してますか?
お子さんに合った入眠の方法見つかるといいですね!
-
なみこ
なんてお利口さん👏✨
羨ましいです😭
腕枕もするんですがじっとしてられず、すぐ動き回っちゃうんです😭
電気は消してます。
ありがとうございます(>_<)- 2月4日
![あーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーみ
抱っこでも辛くないよーにヒップシート買いました*\(^o^)/*楽チンですがそれでもてねてくれなかったり、寝かしつけに同じような時間かかったりしますしそれ以上な時も💦
先に寝ちゃったりもいいと思います(*^^*)早く寝ないかなー?って思う時程ぜんぜーーん寝てくれないので笑
試行錯誤中ですがお互いお疲れ様です♡
-
なみこ
ヒップシート?🤔調べてみます👍
同じ方がいるとは!!しかもそれ以上もあるだなんて💦
ほんと、お互いお疲れ様です💦
今夜も早く寝てくれる事を願って頑張りましょう😂- 2月4日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
うちはとても早く5分で寝ます!
一時期1時間かかっていた時もあったのですが、まだ眠くないのか?と思って寝る時間を1時間遅くしたらすぐ寝るようになりました。それでも20時半なので前が早すぎたのかもしれませんが、もう少し小さい時はその時間ですぐ寝ていたのでそのままの感覚でいました😅
また添い寝だと起きてうろちょろしたり遊ぶので、うちは寝室でソファに座って胸に抱っこして、寝る時用の音楽をかけて歌いながらトントンしています。
寝ない時間結構な苦痛ですよね…少しでも参考になりますように😫
-
なみこ
ご、5分😲😳😳何て素晴らしい👏
時間ズラした事もあったんですが、結局変わらず1時間後位に寝たので、だったら早めのがいいやと、時間戻したんです😅
早速アドバイス通り、寝室にソファないので、ベッドに座って抱っこトントンしてみました!!
なんと!!5分位したらあくびして、よしっ!と思ったら、その後抱っこが嫌になり物凄い力で脱出し、走り回るなりで、結局1時間かかりました。笑
でも、誘発はできてますよね😃
続けてみようと思います✨
ありがとうございます♡- 2月5日
![ちょこみんと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこみんと
30分ぐらいです😊うちはお風呂に入ったら寝るというルーティーンにしてるのでお風呂に入る直前におもちゃを片付けてテレビも消すようにして今日は終わりということを伝えるようにしてます☺️あとは昼間はできるだけ寝室に行かせないようにして寝室に入ったら電気を消します🙂
-
なみこ
お風呂→就寝を10ヶ月位までしてたんですが、テレビでお風呂後から寝るまで1時間以上空けた方が、ぐっすり眠れると聞いてから、お風呂→ご飯→就寝に変えたんです(流されやすいもので😅)
結果、どちらも変わらない気がしたので、そのまま変えずに過ごしてます。笑
お風呂→就寝でぐっすり眠れる子もいるんだから、やっぱり人それぞれなんですかね🤔
さおりさんのお子さんは、そのリズムができているのですごいです!!
息子にも就寝前の流れはいつも同じにして、おしまいも伝えているんですがこの有様です。笑
アドバイスありがとうございました♡- 2月5日
なみこ
10分😳✨羨ましい限りです✨
なるほど!寝る前にテレビはあまり良くないと聞いた事がありますが、今日早速やってみようと思います😊
ありがとうございます♡