
先日子供が生まれてから初めて私が体調を崩した時思ったこと。ちょうど…
先日子供が生まれてから初めて私が体調を崩した時思ったこと。ちょうど義両親がお休みだったので、息子を日中みてもらいました。旦那は仕事から帰って来てからお風呂に入れたり寝かしつけもやってくれました。そこまでは本当に助かりました。感謝しきれないほどです。
が、夜間一度ミルクのため息子が起きるのですが尋常じゃないほどの泣き声でも旦那はピクリともせず起きませんでした。(ちなみに完ミです)
体調が良くなったわけでもありませんが、旦那はやってくれるわけでもなく結局私です。それで思ったのが、もし息子が泣いて何時間も訴えていても旦那は助けてくれないんだろうなと。私が助けなければだれもやってはくれないのかもな、と。それに寝返りをマスターしてから横になり顔を塞ぐように寝ていることもあり、心配でちょこちょこ起きてしまいます。そうこうしてるうちに息子が泣いて起きる。育休中とはいえ息子は日中は長くても30分で起きるので休めない。正直疲労はたまっています。
でも旦那は夜はグッスリ、休みの日は疲れたからと優雅にお昼寝をする始末。仕事してる方が偉いのか?育児は女だけの仕事ですか?少ししか関わってないくせに、うつ伏せの写真見て苦しくないのかな?大丈夫かな?って。今さら心配ですか?だったらなんかしてあげたら?遊んであげたら?泣き止まない息子を泣き止ませるよう、寝かしつけできるよう努力してみたら?夜起きてオムツ取り替えてミルクやってみてら?
- ふじた(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ひでお
うちの主人も夜なかなか起きてくれません😅自分がどうしてもしんどい時は叩き起こして問答無用でミルク作ってもらってました!
子供がうつ伏せで寝るの心配ですよね💦私もその時期寝不足になってました...

ゆきんこ
きっとゆいこさんじゃなきゃ、もうすでに色々なトラブルが起きているかもしれないですね😌
私もあれこれ心配して行動してるけど、旦那はどの一項目も気にして子供と生活してないんだろうなーと思うと任せる気がなくなりました。
旦那が爆睡の夜に、私は授乳したりだっこしたり稼働してるので、逆に旦那が仕事の時間は私も何もしてません(笑)
家事は1日に一個!(笑)
-
ふじた
本当ですよね!息子が産まれてから、息子中心で物事考えて来ましたが旦那はそこまでの思考がないなと思います。まだハイハイとかしませんが、できるようなったら旦那のだらしなさで怪我や事故が起きそうだなと不安です。育児も仕事!対等で考えてもらいたいものですね😏
- 2月4日

🫶
息子も1歳半くらいまで夜は3時間おきに起きてましたが旦那一度も気づいたことありませんでしたよ ww
え?泣いてた?全然わからん俺〜とか言って(笑)
爆睡羨ましいですよね(笑)今は息子起きなくなりましたが私はなぜか3度ほど起きます、、
息子が少し動いただけで起きて布団被せてまた寝てって感じですママってすごいです😂
旦那も育児は母親の仕事って思ってる完全亭主関白男です(笑)
寝かしつけもしたことないので息子は私じゃないと寝られません(最近ようやく誰でも寝るようになった)
歯磨きさえしてくれず強いて言えばオムツ変えるだけ!
息子とは毎日帰ってきてから相手してますが俺育児せん奴の気が知れないとか言ってきますが私はちゃんと育児してないよ遊んでるだけだよって言い返してます。ww
もちろん風邪の日熱の日も知ったこっちゃないつわりがきつい今もお前の仕事って言われますよ😊😊
風呂さえ入れてくれない気が向いた時だけ!
ムカつく😊😊😊😌💢💢💢
男って、そういうもんなんですかね。(笑)
仕事してる奴が偉いのか?ほんとですよね。
-
ふじた
大きくなるまでは気が気じゃないですよね。本当ママはすごいなと思います。少し動いただけでもハッ!と起きる自分にも驚きですし、私と兄達を育ててきた母にも改めて尊敬してしまいます(笑)
男ってとことん口だけですよね。少し抱っこしただけで肩が痛い。親戚来たら抱っこして肩が痛いのアピール。たいしたやったわけでもないくせにといつもイラつきます。つわりは本当に辛いですよね。それに加えて上の子を見ながらは本当に大変だと思います。男は無責任ですね。お金稼いでるのが偉いんだと思ってるのが間違っています😒- 2月4日

ぶーちゃん
うちの旦那も夜中に子供が泣き喚こうが起きませんでしたよ💦
男は女より視野も狭いし気も効かないし、こっちがしてもらいたいこと言わないで求めてもしてくれません!
してもらったらしてもらったで、こうじゃなくてこうだしって結局やり直すことも多々ありました😅
あんだけ泣いても起きないくせに、子供が熱性痙攣起こして私が痙攣起こしてるって言ったら一瞬で飛び起きたのはビックリしました😂
-
ふじた
不思議ですね。男も女も(笑)いわゆるギャン泣き、に近い泣き方ですが起きない旦那に驚きます。耳も頭もイかれてるのかと思いました。
いざやってもらうと、自分のやり方と違うのでそれまた不満も増えるんですよね。洗濯物の干し方とかやり直しました😏- 2月4日

もも
うちも全く一緒です。
完ミで夜中に一度ミルクで起きますが作ってる間ギャン泣きしてもビクりとも動きませんよ。
上の方が言ってましたが寝かしつけもやったことないので寝らず、
旦那が寝せ付けようものならこの世の終わりみたいに泣き叫び終いには嗚咽します😭
休みの日遊んでくれてると思って家事をしてたらゲームやテレビに集中して最終的には自分が昼寝してます、ほんとムカつきますよね。
結局私がおんぶして家事やってます🤮
なのでなにも頼まなくなりました(笑)
-
ふじた
同じです。眠い時に旦那が対応すると、さらに泣き叫びます(笑)寝るどころか増していくので結局変わりますが。旦那は泣けば疲れて寝るとか呑気に言うんですよね。ほんと、ゲームやテレビに夢中で息子が泣こうが笑おうが気づかないのかなんなのかです。頼まなくてもできるにはできるんですけどね。難しいところです。
- 2月4日
ふじた
寝返り出来てから本当に心配です。それに最近は横向いて寝るのですが、それもまた顔をさらに塞ぐように寝てるので不安です。その不安を話しても旦那はふーん、って感じでした。息子連れて実家にいた方が気楽だなと思ってしまいます。笑