※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまモン
お仕事

産休、育休取得者の方々、1人目と2人目の間隔はどのくらいですか。2人目はまだ考えていませんが、参考にしたいです。

産休、育休取得されてる方、1人目から2人目までどのくらい期間が空いてますか。
まだ2人目すぐには考えてませんが、いずれ欲しいなと思ってます。
1人目から2人目までの期間が短いと、会社にも申し訳ない気持ちがあるので、参考までに教えて下さい。

コメント

あ

2人目の妊娠がわかったのは
1歳の育休が終わって復帰して2ヶ月?くらいでした。
3人目は2人目の育休中にできてしまいました(>_<)
正直わかった時は会社には申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
でもみんないい人ばかりでお休みを頂くことができました!
春から2年ぶりの復帰なのでおやすみいただいた分頑張ります(^^)

  • くまモン

    くまモン

    ありがとうございます。
    そうなんですね〜3人お子さんいらっしゃるんですね(^^)
    育休も快く取らせてくれるのは、きっと良い会社ですね(^^)(^^)

    • 2月4日
しゅか

9月生まれで生後6ヵ月の時に職場復帰し、次の4月で復帰してから約1年になります。
1年働いたら何となく自分の中で勝手にいいでしょ!と思っていて笑💦
娘が2歳になる頃には二人目欲しいなあと思っています😃(3歳差)

  • くまモン

    くまモン

    ありがとうございます。
    そうですね〜何となく私も最低でも1年は働かないとな、と言う気持ちはあります。
    予定通り、二人目さん授かるといいですね(^^)

    • 2月4日
deleted user

1人目の復帰からちょうど1年後に妊娠がわかり、それからあと半年くらいしてから再度の産休育休に入りました。休みと休みの間は1年半でした。意図せずできてしまったのですがちょうどよかったのかなと思ってます。

  • くまモン

    くまモン

    ありがとうございます。
    1年半働かれたんですね〜それくらい空くと、何となく休みやすい気がします(^^)ありがとうございました。

    • 2月4日
mama

一人目の育休から復帰して1年11ヶ月で次の産休に入ります!
3歳差(4学年差)になります。

  • くまモン

    くまモン

    ありがとうございます。
    1年11ケ月なんですね〜(^^)今のところまだ二人目すぐには考えてませんが、年齢的に少し焦ってます(*_*;
    二人目さんも無事出産されることを願ってます(^^)

    • 2月4日
らく

私は2学年差で産みたかったので、4月生まれになるタイミングで妊活開始しました。育休中でしたが無事そのタイミングに授かることができ、1人目育休→2人目産休に続けて入る予定です!
どうせすぐ休むことになってしまうのであれば、そのまま続けて産休取った方が手当ても減らないのでいいかなと思ってそうしました!

  • くまモン

    くまモン

    ありがとうございます。
    そうなんですね〜ちなみに教えてもらいたいですが、通常出産6週前?から産休に入れると思いますが、復帰せず休む場合、二人目の産休まで、欠勤扱いとかでも休ませてもらえるんでしょうか?

    • 2月4日
  • らく

    らく

    私は元々1人目を1歳2ヶ月まで育休とる予定でしたが、2歳までに延長しました!(会社の規定で2歳までならとれるので)
    なので2人目産休に入るまで給付金はもらえませんが、休んでいる期間は欠勤ではなく育休扱いになりました。

    • 2月4日
  • くまモン

    くまモン

    なるほど(^^)そうなんですね〜
    ありがとうございます。二人目さんも無事出産されることを願ってます(^^)

    • 2月4日
りこりん

1人目の産後1年半ほどで次の子を妊娠し、少し前から産休に入っています😌
復帰して1年経てばそこまで言われないかなぁと勝手に決めてました笑
会社の人達にもよりますが、家族計画は人それぞれなのでお決めになった時でいいと思いますよ✌️

  • くまモン

    くまモン

    ありがとうございます。
    そうなんですね〜確かに仕事は他にもありますが、子供はなかなか欲しいと思ったときに、すぐできるとは限らないですしね〜ありがとうございます(^^)

    • 2月4日
deleted user

3年働いて二人目、5年働いて三人目でした。

  • deleted user

    退会ユーザー

    長男と三男は10歳差です。私は年の近い子どもの育児に自信がなかったので年の差兄弟になりました😉

    • 2月4日
  • くまモン

    くまモン

    ありがとうございます。
    そうなんですね〜年が離れてると、上の子が助けてくれそうで、良いですね(^^)

    • 2月4日
はるひ0111

1人目の復帰から1年は働いて、その後またお休みに入れれば…と考えてましたが、なかなか授かれなかったり授かっても流産したりと、結果3年半働いて2人目の産休に入りました。なかなか予定どおりにはいかなかったです。

  • くまモン

    くまモン

    ありがとうございます。
    そうなんですね〜思ったタイミングで授かれば良いですが、こればっかりはなかなか難しいですよね。
    お二人お子さん産まれて、お仕事されてるようなので、よかったです(^^)

    • 2月4日