

ママリ
ハイハイが嫌いで、先に立ちたい子も居るみたいですよ🙋

ママリ
重い
冬の服装が動きにくい
赤ちゃんのやる気がないなどいろんな原因?意味?があります
上の子は体重は軽かったですが9ヶ月でようやくズリバイです
下の子は重いのにもうつかまり立ちです
個性かな?と思います(*´∀`)
1番は本人のやる気?
上の子の時は初めての子なのでそこまでおもちゃもなく
今は上の子のおもちゃだらけで楽しそうに遊んでる姿はとても魅力的らしく追いかけたり取ろうとしてます。

ゆち
うちの子も10ヵ月で10キロありますが、ハイハイしてませんよ!
つかまり立ち.つたい歩きを先にしちゃってます😂
ズリバイもしてないですか?
-
かいちゃん
少しおしりを浮かせて、手を伸ばしてオモチャを取ったりしてます💦
検診の時は、ハイハイしないで立つかもねって言われました。- 2月4日
-
ゆち
うちの子もそういう仕草した事あったので、少しずつかもしれないです!
子供によって成長違いますし、焦らず見守りましょう👏✨- 2月4日

えつぼっくり
うちの子はハイハイしませんでしたよー😅
ほぼ皆するのでしょうが、しない子も居ますよー🎵
-
かいちゃん
旦那に発達障害じゃないよねって言われて不安になって…
- 2月4日

さたなた
うちもハイハイやつかまり立ちその他モロモロ遅かったですよー。
先生には、体重あるとその分、体を支える筋肉が余計に必要だから、筋肉ついてきたらハイハイとかやりだすよー。と言われてました。
言われたとおり、ハイハイからつかまり立ち、歩き出すまでが早かったです(笑)

マリ
ウチは9ヶ月で10kg超えでしたがハイハイしました💦身体が重くて…って可能性もありますが、腕や足の筋力がまだ追いついてないとか、まだ興味がないという事もあります😥ハイハイを飛ばして、つかまり立ちやつたい歩き始まってからハイハイする子も居るみたいですよ😄ズリバイはしますか?ズリバイ出来てるなら、ズリバイの時に腕を動かせてるなら足の力が、足が動くなら腕の力がまだ足りないだけだと思いますよ。

メメ
逆に凄く軽い子で9ヶ月の時は7キロ台でしたがハイハイしませんでした
9ヶ月半ばからハイハイ、つかまり立ちを一気にしました
多少の重さは関係すると思いますが、一番は本人のやる気な気がします笑
コメント