
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそうでした😂
うちはお座り出来るようになった頃から寝付きが悪く、夜中も起き出しては遊ぶようになりました。
お座り、ハイハイ、捕まり立ち、一人歩きと、何かを出来るようになるたびに夜中に起きては遊んでて…
うちの場合はですが、そのブームが過ぎ去ったらまた寝てくれるようになりました。
体を動かせるようになって嬉しいんだと思います!
はじめてのママリ🔰
うちもそうでした😂
うちはお座り出来るようになった頃から寝付きが悪く、夜中も起き出しては遊ぶようになりました。
お座り、ハイハイ、捕まり立ち、一人歩きと、何かを出来るようになるたびに夜中に起きては遊んでて…
うちの場合はですが、そのブームが過ぎ去ったらまた寝てくれるようになりました。
体を動かせるようになって嬉しいんだと思います!
「泣く」に関する質問
家の中でずっと張り付いてくる3歳児、みんなこんなもんですか? ママが見えないところに行くと泣き叫ぶ 私が家の事してる間YouTube見てますが、ママもこっちきてと泣く イライラします。 トイレにも着いてきます いつにな…
1歳半の子がいます。 保育園の給食は毎回完食なのに家では全く食べてくれません。 定期的にあまり食べない時期はあったのですが今回は白ごはんもおかずもいらないって感じで全然食べてくれません。 味付け色々試したり好…
救急車呼んでしまって、もう少し冷静になれたら良かったかなと思って聞いてください。。 10ヶ月乳アレるぎーです。 外出先で、直前にバターを使ったフライパンで焼いたパンケーキを食べてしまい、直後から蕁麻疹がでまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど。ありがとうございます😊
今は我慢ですね。。旦那が仕事柄朝が4時〜5時起きなので邪魔したくなくリビングで眠たくなるまで遊ぶだけ遊んじゃってるんですけど、生活リズムが崩れないかが心配で。。