
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそうでした😂
うちはお座り出来るようになった頃から寝付きが悪く、夜中も起き出しては遊ぶようになりました。
お座り、ハイハイ、捕まり立ち、一人歩きと、何かを出来るようになるたびに夜中に起きては遊んでて…
うちの場合はですが、そのブームが過ぎ去ったらまた寝てくれるようになりました。
体を動かせるようになって嬉しいんだと思います!
はじめてのママリ🔰
うちもそうでした😂
うちはお座り出来るようになった頃から寝付きが悪く、夜中も起き出しては遊ぶようになりました。
お座り、ハイハイ、捕まり立ち、一人歩きと、何かを出来るようになるたびに夜中に起きては遊んでて…
うちの場合はですが、そのブームが過ぎ去ったらまた寝てくれるようになりました。
体を動かせるようになって嬉しいんだと思います!
「ハイハイ」に関する質問
何ヶ月からハイハイしましたか?うちは脇が抱っこする時にカクッって少し言うんです、今は泣いたりもなく 痛いのかなぁ?あまり自分からうつ伏せとかもやらなくて ズリバイみたいな感じで前では無く後ろに行きます。歩…
2歳の息子なのですが、0歳の娘を叩いたり頭付きしたり蹴ったりするようになってしまいました...😢 娘はハイハイでよく動けるようになり息子や息子の持っているおもちゃが気になるようでよく息子を追いかけます。 息子は妹…
高ばいについて教えてください。 9ヶ月の息子が、先日からフローリングの床で高ばいをするようになり、感覚過敏なのではないかと心配しています。 室内遊び場で初めて高ばいをしたのですが、それ以降、自宅のフローリン…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど。ありがとうございます😊
今は我慢ですね。。旦那が仕事柄朝が4時〜5時起きなので邪魔したくなくリビングで眠たくなるまで遊ぶだけ遊んじゃってるんですけど、生活リズムが崩れないかが心配で。。