※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

2歳の息子が0歳の娘を叩いたり蹴ったりすることに悩んでいます。娘が動けるようになり、息子のおもちゃを取ることが原因です。叱ったり寄り添ったりしていますが、攻撃が強くなっています。経験談を教えていただけますか。

2歳の息子なのですが、0歳の娘を叩いたり頭付きしたり蹴ったりするようになってしまいました...😢

娘はハイハイでよく動けるようになり息子や息子の持っているおもちゃが気になるようでよく息子を追いかけます。
息子は妹におもちゃを取られるのが嫌で攻撃してしまいます💦
私の手があいている時は娘を近づけないようにしたり、娘には別のおもちゃを渡したり間に入るのですが、家事などしてる間やちょっとした隙に娘が息子に近づいて行ってしまい叩かれることが多いです💦

今日は娘がハイハイで横を通りすぎただけなのに蹴りました...

息子は発達の遅れがあるのでまだ話せません。
ダメだよと伝えたり、叱ったり、気持ちを代弁して寄り添ったりしていますが、日に日に妹への攻撃が強くなっている気がします...
それでもたまに妹の頭撫でたりしてくれることもあります。


お子さんが同じようだった方いませんか?😢
経験談などあれば教えてほしいです...
仲良くしてほしいなと思うのですが、対応がわかりません😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも子供2人で同じくらいの月齢の子ですが全く一緒です。兄のおもちゃがどうしても気になって突進して行き、兄は邪魔されるのが嫌で叩いたりします。イヤ!ヤダ!と言っても弟はまだ言葉がわからないのでイヤと言ってるのに伝わらなくて叩いたりしてしまう感じです。
友達に相談したらまだ下の子がちいさいうちはしょうがないと言われました。
0歳と2歳が一緒に遊べるのはとても難しい事だと思うので上の子には イヤだよね。ごめんね。でも叩くのは痛いからやめようね。と言うようにはしていますがなかなか難しいです。

ママリ

うちもおもちゃ取られたりすると、押したり噛んだりします
怒りますがそのあとはできるだけ、おもちゃ取られて嫌だね、下の子にめっ!ってしとくねと言ってます!

上の子の味方をしてあげてます!

mimo

4歳半離れててもそんな感じでしたよ。
さすがに手加減はできてましたが。

2歳だとまだまだ仕方ないかなと思います。
うちが今下の子が2歳10ヶ月ですが
たぶん赤ちゃんが我が家にいたら叩いたり頭突きしたりしてると思います!!

見れない時は物理的にサークルやベビーベットなどに隔離するしかないかなあと思います。

はじめてのママリ🔰

うちの子たちの話を読んでるのかと思いました💦
毎日毎日おもちゃの取り合いで、叫び声が響いてます
うちの上の子も2歳半で言葉がでてきたゆっくりさんなこともあり、どうしても手が出てしまいます
下の子もなかなか自我が強いというか、気が強いというか、果敢に挑みに行っちゃうのでそれも理由で...😮‍💨
正しいかは分かりませんが、上の子が手を出しても大袈裟に反応しないようにしてます
大袈裟に反応すると手をだせばママが来てくれるという風になっちゃうのかなと思って
あとは下の子にも同じように注意したり、叱ったりしてます
「にいにが遊んでたよね?勝手に取らないよ」などと伝えてます
下の子に教えるというよりは、上の子がなんで自分だけ怒られるんだと思わないようにという感じです
本当に難しいですよね🥲
私もどうしたらいいのか教えてほしいぐらいでさ

はじめてのママリ🔰

全く同じです!なのでこの質問も、回答されてるママさんたちがいることも嬉しかったです!うちは5歳、一歳ですが、ほんと全く同じです😂 けど下の子が言葉がわからないうちはしょうがないのかなー?と思ってます😓下の子は興味があり近づいちゃうしとっちゃう。けど、上の子は遊んでたおもちゃ取られちゃう、壊されちゃう、そりゃ嫌だよなー。と思います。
でも、やっぱり手が出ると、注意もします。『嫌な気持ちはわかる!けどパチンはしないよー!』と言ったり、『嫌だったねー!こら!○○ちゃん(下の子)めーだよー!』といったり、時と場合によって色々ですが(スルーわざとするときもあります!毎回反応してたら、それがコミニュケーションの一貫になったらやだなーと思ったりして)もー何してもこれは『時期』のせいなのだと思いました!😂

そうこれは誰のせいでもありません!時期のせいです!タイミングのせい!
だから、共感してあげたり、あとでフォローしたりいっぱい遊んだり、ギューしたり、他のところでも愛情表現したりしながら、やり過ごすしかないただの時期なのだと思いましょう!

うちの上の子も発達グレーです!色々考えちゃうことあると思います!が、大丈夫!ゆっくりでもしっかり成長してますし、いい部分もいっぱいあるし、兄弟のそのやりとりもあるあるっちゃあるあるですよね?✨そう思いましょう✨🥺