
旦那へのストレス、不満が溜まって一週間口を聞きませんでした。旦那は…
旦那へのストレス、不満が溜まって一週間口を聞きませんでした。
旦那は大工業、収入が安定せず毎月ギリギリの生活です。家事、育児などは手伝いません。それどころか服は脱ぎっぱなし、ご飯を食べたらそのまま飲んでそのまま、自分で自分のつまみを作って調理器具などもそのまま。私もフルタイムで働いています。
毎日旦那に対する憎しみが増しています。
家のこと、育児に何も手伝いはしないくせに口出しだけしてきます。子供がご飯を食べるときにお行儀が悪かったりすると怒ります。
叱る、のではなくて感情的に怒る感じです。
子供は3歳の女の子です。子供にパパがいなくなったらどう思う?と聞いてしまったのですが…「パパがいなくなったら泣く」と言っていました。だらしない旦那というだけで離婚というのは、考えすぎでしょうか…。
母子手当てをもらって子供と二人で生活していく方がよっぽどマシだなと、脳内は離婚のことで頭がいっぱいです…。
- ぽん
コメント

いつき
旦那さんが協力的でないのは
お辛いですね😭💦
でも、何かしてくれても
いいのにって思うから
しんどいんです‼️
子供さんがお父さんと
離れたくないのであれば
もう少し一緒に
いてあげてほしいです🥺

ゆか
お疲れ様ですね(;_;)
大工さんのような外仕事のかたは冬に仕事が減って収入も安定しないって友達が言ってました💦
私は専業主婦なので正社員で働いて家事育児するならシングルを選びます。
今日も旦那と喧嘩しましたが離婚ばっかり頭よぎりますね…
一生懸命がんばって努力して自分で自分にもう限界か?って聞いて自分が限界まで努力したって言える時がきたら私は離婚します!!!
なんの回答にもなってなくてゴメンナサイ(>人<)💦
-
ぽん
ご回答ありがとうございます。
毎月ギリギリ、または赤字です。そうなると将来も不安になってきます。旦那さえいなければ…と考えてしまいます。- 2月3日

まめ
毎日お疲れ様です✨
フルタイムで働いて、家事も育児も全部こなして素晴らしすぎます❗️
息抜きできていますか?
なるべく離婚はしたくないですよね…
私なら、
[自分のストレスによって娘に嫌な思いをさせてしまうということが続いた場合]
[旦那さんが娘さんに怒る時に手を出したら]
[言葉のDVと受け取れるような事を言ったか]
等、自分なりに基準を決めてどれか破ったら離婚に踏み切るかもしれません。
あとはご実家に頼れるかですね!
-
ぽん
ご回答ありがとうございます。
今は子供だけが癒しです。
自分の中で基準を決めるという方法は良いですね。- 2月3日

みかん缶
すごーくよく分かります。
離婚したいけど子供のことを考えると自分が我慢するしかない。。モヤモヤします。
今わたしが少し考えてるのは、別居婚です。別々に住まいを持ち、週1回だけ外食やレジャーなどを3人で過ごす。
それぞれ生活費は自分で稼ぎ、子供に必要な費用は折半。。
甘いですかね💦
回答ではなくてすいません😣
-
ぽん
ご回答ありがとうございます。
離婚に踏み切れたらどんなに楽だろうと考えてしまいます。
旦那はお金の管理が出来ないので、別居婚するなら離婚する方が良いですね…。- 2月3日
ぽん
ご回答ありがとうございます。
子供のことを思うと…極力離婚は避けたいとは思っています。
もっと収入があれば、お金を運んで来てくれる人、と割りきれますがそうでないので。収入が安定しないこともストレスに感じています。