※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けいこ
子育て・グッズ

子供がNICUに入院中で、反り返りや吐き戻しについて不安があります。看護師が異常を見逃さないか心配です。吐き戻しの原因や哺乳瓶の穴の大きさに関連があるか気になります。

子供がNICUに入院してます。生後4ヶ月ですが修正で生後1ヶ月です。
ここ数日哺乳瓶でミルクをあげるために抱っこすると、よく反り返ります😥
その時目が寄り目になって顔は固まってます😢
ミルクを飲んだあとにおむつをチェックするとたくさんおしっこをしてるのですが、もしかして反り返ってる時はおしっこをしてるのかなと思いました。
反り返りが不安なのですが問題ないのでしょうか。
そしてゲップが出た後横にするのですが、吐き戻します。
ゲップが足りないのでしょうか?
そしてミルクから2時間後ぐらいに吐くのも問題ないのでしょうか?

少し前まではあまり吐き戻ししなかったのですが、哺乳瓶の穴が大きいのに変えられたようなので、それも関係ありますか?
質問がたくさんでごめんなさい。
私が面会に行けないときは看護師さんがミルクをあげてくれるのですが、その時に異常があれば教えてくれますよね?何言われないので大丈夫かなと思うのですが不安です。



コメント

so9i3a

うちの子も
ゲップをしても吐き戻す事はありますし、ゲップをしてから少し時間が経っても吐き戻す事はあります。
哺乳瓶の穴が大きくなった事で勢いよく口の中に入っているのかもしれないですし、後は胃に入る量がいっぱいいっぱいなのかもです。
後オムツ替えて母乳飲んでまたオムツ替える事も良くあります。
しゃっくりするとおしっこしてるとは母から聞きましたが、反り返りは何かに興味があるのではないでしょうか?
反り返りが増えてきて落ちそうになってます。

  • けいこ

    けいこ

    そうなんですね!
    哺乳瓶の穴が大きくなったので口から溢れ出ることがあります😥
    ここ最近哺乳瓶の先を変えられたみたいできっとそのせいですよね😨
    うちも反り返りがすごくて落ちそうになります!
    哺乳瓶を口に持っていくと飲むのですが、反り返るし手で口は塞ぐし、哺乳瓶を咥えさせるまでがなかなか大変です😵
    いきなりこんな風になったので異常が起きてるのかと思いましたが、きっと成長過程ですよね😅
    もう少し様子を見てみます!

    • 2月3日
  • so9i3a

    so9i3a

    哺乳瓶の口にまだ馴染めなかったりするのかもしれません。

    けいこさんも焦らずお子さんのペースで見守ってあげて下さい。

    • 2月3日
  • けいこ

    けいこ

    そうですね😅
    変化といえば哺乳瓶の口くらいだし、見てると飲み方も馴染んでないような感じがします😥
    はい、ついつい私が焦ってしまいますが、子供のペースに合わせないといけませんね😆
    ありがとうございます😄

    • 2月3日
ききらら

何か異常があればすぐに教えてくれますよ、後で問題になると困るので💡うちの子もずーーっと吐き戻しが酷くて、5ヶ月くらいまでほぼ毎日一回は吐いてたし、時間差で今頃!?みたいな時もありました😊
NICUに入られてる事で不安もあるだろうし、面会制限で中々じっくり接する機会も取れずでお母さんは辛いですよね😊
でもちゃんと看護師さんも見てくれてるし、不安なときは看護師さんに相談したりして一人で抱えないようにしてくださいね🐰

  • けいこ

    けいこ

    そうなんですね!安心しました😆
    ここ最近吐き戻しするところをよく見るようになったので心配してました。
    看護師さんの方がたくさんミルクを上げてくれてるしプロだし、何かあれば教えてくれますよね😅
    地元に転院してきて前より面会に行けるようになったのですが、そのおかげで吐き戻しもたくさん目にするようになり少し不安になってました😵
    そうですね!不安な時は看護師さんに聞いてみます😆
    癖なのか抱え込んであーだこーだ考えながら帰宅してしまいます😅

    • 2月3日
  • ききらら

    ききらら

    そうだったんですね!確かにあの小さな口からゲロゲロ出てくるの最初は凄く怖かったなぁ🤔見る機会か増えると尚更心配でしたね💦

    NICUにお子さんが入院してるお母さんは皆不安抱えてるし、看護師さんも理解されてると思うのでバタバタしてなさそうな時を狙ってみてください💡

    • 2月3日
  • けいこ

    けいこ

    吐き戻しはよくあるって分かってるつもりだったのに、自分の子のを目にすると怖いです😅
    慣れるしかないですけどね😥

    はい、いつも看護師さんが声をかけてくださるのでその時を利用して聞いてみようと思います😄

    • 2月3日
もも

私も子供がNICUに入院していました
同じく生後4ヶ月修正1ヶ月です

おっぱいをあげる時もそり返る時があります
吐き戻しも、未だによくあります
この前も飲んだ後に、全て吐いたかのように、溢れ出ていました
まだ胃の大きさが分からず、満腹にも関わらず飲みすぎたりするようです
不安なことは看護師さんにしっかり聞いてください
退院してからでは、聞けず不安になるだけです。
赤ちゃんはおしっこをする感覚がまだ違和感があるようです。それで反り返ってる可能性もあるのではないでしょうか?

  • けいこ

    けいこ

    そうなんですね!
    吐き戻しは看護師さんに聞いたのですが「大丈夫ですよ!おしっこ出てますか?」と言われただけで、おしっこは出てたので特に問題視されませんでした😵
    反り返りは近くに看護師さんがいたのに聞けず😥
    しっかり聞かないとだめですね!
    明日から疑問や不安はその場で聞いて解消するよう心がけます😣

    • 2月3日
にっしょう

下の子も反り返りが不安で
小児科に受診したことが
あります😭!!
生後1ヶ月の頃とか
反り返って寄り目になるし
顔赤いし大丈夫か?ってなって
ました、、、。
やっぱりちゃんと先生に聞いて
安心できましたよ💕

不安があればすぐ聞いてみたら
安心ですよね☺️!!!
バンバンいろんなこと聞いて
いいと思います✨

  • けいこ

    けいこ

    まさしくうちの子も反り返った時に寄り目になってます!
    にっしょうさんは受診されて何か言われましたか?
    差し支えなければ教えていただけませんでしょうか😢

    • 2月4日
  • にっしょう

    にっしょう

    私は脳性麻痺が気になったので
    受診しました😭
    床に置いたときに反り返るのと
    横抱きにすると反り返るのが
    気になると先生に伝えたら、
    ずっと反り返ってないなら
    大丈夫。ダラんって力抜けてる
    ときがあるし、床で反り返っても
    抱っこすれば治るし、、、
    脳性麻痺の子はもっとグイっと
    Cの形?みたいになるし結構
    常に反り返りがあるよ。
    と言われました!

    先生に大丈夫と言われて
    ほんまに大丈夫か?と思いながら
    過ごしてましたが最近ちょっと
    反り返りが減ったような気が
    します!!
    横抱きにしたときに気に入らない
    抱き方だと反り返ってますが
    いいポジションだとダラんと
    落ち着いてます!

    まだちょっと心配してますが、
    先生に聞いてみてもらうだけで
    だいぶ精神的に安心しました😭

    • 2月4日
  • けいこ

    けいこ

    今面会から帰ってきました!お返事遅くなってすみません😣
    私も脳性まひが気になってました。
    常に反り返りがあるとしっかり様子を見た方がいいってことですね😲
    今日、ぐずった時横抱きしてみましたが反り返りせず、寝てる時も反り返りはありませんでした😅
    今度は双子のもう1人を抱っこしたら反り返ったり動いたりして抱っこが厳しい状態でした。たまたま看護師さんも隣にいてその様子を見てくれていました。
    すると「もう少し大きくなると抱っこはもっと大変になりますよ!今は首の筋肉が鍛えられてる途中なので!」とのことでどうやら大丈夫みたいです😅
    おそらくポジションが不満なんですよね😅
    とても参考になりました!有難うございます!

    • 2月4日