![チーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
そういうことだと思います。
年少からですかね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そうですよー👌
未満児さんの無償化は低所得者だけです。
-
チーちゃん
ありがとうございます❣
- 2月3日
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
保育士してます。未満児さんで無料になるのは非課税の世帯なので母子家庭でもフルタイムとかだと無料にはならないようです。
認可保育園は3〜5歳は収入に関係なく無料になります。
無認可だと一定金額の補助になりますので保育料が補助金より少なければ実質無料です。保育料が補助金を超えるようなら超えた分だけ手出しです。
保育料は無料ですが、3.4.5歳児さんは主食代や雑費、絵本代とかは払わないといけないです
-
チーちゃん
ありがとうございました!
- 2月3日
![チーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チーちゃん
参考になりました。
チーちゃん
ありがとうございます❣