
息子の睡眠についての相談です。 ①効果のあったねんトレ方法や日数を教えてください。 ②夜中のミルクはやめた方が良いでしょうか? ③夜泣き対処法を教えてください。
息子の睡眠について。
息子は抱っこ紐でないと絶対に寝ません。
添い寝トントンでのねんトレを1週間ほどした事はありますが、2時間泣きっぱなしで私が心が折れて結局抱っこしてしまいました。
効果は全くなく、結局リタイア。
夜中も2時間おきに目を覚まし、ギャン泣き。
その都度抱っこ紐で30分ほど部屋を歩き回ります。
そして4時間おきにミルクを200飲ませています。
①お昼寝の際セルフねんねをさせたいと思っているので、効果のあったねんトレを教えて下さい!!
完ミなので添い乳などはできません。
よろしければどのような流れ、日数がかかったかも教えてください。
②夜中のミルクはやめた方が良いのでしょうか?
やめたら朝まで寝るようになりますか?
③夜泣きの際どう対処してますか?
夜泣きに効果のあることをアドバイス下さい!
ワンオペで寝不足なので、もう少しで限界が来そうです😱
- ミレイ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

いちまま
ネントレしたのはいつですか?寝不足すごい辛いですね💦夜中に泣いて起きてミルクやる習慣つけるとそれで目覚めちゃうそうです!
うちも 3.4回起きてましたがミルクやめたら朝まで寝てくれるようになりましたよ😊

はじめてのママリ
私は新生児からずっと添い乳していたので、ねんトレの大変さは覚悟していました……。
ギャン泣きでお互い寝れない日々が続くんだろうな、と💦
ですが寝返りと寝返り返りをするようになった6ヶ月から(最近です)うつ伏せか横向きで寝かせて背中トントンしながら子守唄を歌うと寝てくれるようになりました!
うつ伏せはリスクもあるので、なるべく横向きにさせています。
ただ、まだ離乳食が全然進んでいないので、夜間授乳は継続中です。寝かせてから朝起きるまでだいたい3,4回くらい泣くので授乳しています。離乳食から栄養が取れるようになったら、夜間断乳を考えるつもりです!
回答になっていなかったらすみません(>_<)
-
ミレイ
床で横になって入眠する事が不可能なので、どうすればよいか。。
トントン以前の問題ですよね😱
りによく食べるし、リズムも整ってきているのですが、夜だけ上手くいかず。。
まだ早いのですかね〜- 2月3日
ミレイ
2週間ほど前から1週間です!!
その話をよく聞くのでミルクを飲ませないように抱っこであやしましたが朝まで寝れずギャン泣きでした。。。
お腹がすいているのにあげないのも可愛そうだし、どう対応すれば良いかわかりません。
ミルクの辞め方教えてください!
いちまま
ネントレしたのが4ヶ月すぎた頃だったのと、その時期ほぼ離乳食後にミルク飲まなかったので寝る前、夜中1回はあげてました。
1週間くらいで寝つきは良くなってきましたが夜中はとりあえずは抱っこで寝かせてました!
うちは夜間のミルク無くなったの歩き始めた11ヶ月頃だったのでまだ少し早いかもしれませんね💦
ミレイ
なるほど、😣
もう少し長い目で見てみようと思います!
心の余裕が欲しいです🤣