※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子、発語が増えません。発語って急に増えるんですか?徐々に増…

1歳4ヶ月の子、発語が増えません。発語って急に増えるんですか?徐々に増えるんですか?😭

1歳2〜3ヶ月ごろからぼちぼち喋り出して、
4つくらいは喋りますが、そこから増えません🤔
親にだけ分かる言葉(エアコン→コンコン、みたいな)のだけなんとなく増えてますが、人が聞いて分かるレベルのちゃんとしたカウントできる発語は増えず💦

月齢的には遅過ぎるわけでもなくクリアだと思うんですが、
最初に出た4つから増えなくて😭
ちなみにワンワン、ニャンニャン、あめ(雨)、ねんねだけしっかり話せて、ママ、うま(馬)が微妙ラインです。

コメント

ri

1歳半です!
我が子も1歳2-3ヶ月くらいからほぼ増えてません!というか、おそらく増えず横ばいで、いつ増えるんだろ〜?と思ってます😂
一応15くらいは話せるので、まぁいつか喋るかな、と思ってます😂🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみに、ちゃんとしてない発語でも発語にカウントしてますか?😭
    リンゴのことを、ごっご、と言ったり、空っぽの器を見てナイ、、って言うのも発語でしょうか?🤔

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちも多くはないですが、徐々に増えてるなという感じです。

他人が聞いたらわからない、だけど親が聞いたらわかるレベルの発語も一応発語に認定しちゃってます!
(チャットGPSに聞きました😂)

はじめてのママリ🔰

うちも1歳2ヶ月で「おいしー」って喋ってから、ややしばらくその単語1つだけでした🤣
1歳半健診での問診ではなんとか絞り出して5つの単語を書いた記憶があります。
単語は徐々に増えていきましたが、2歳8ヶ月くらいからグッと会話らしい会話ができるようになりました!

みぃ

2歳で保育園に入れて半年後くらいにめちゃくちゃ喋るようになりましたよ💦
それまで息子語炸裂で何を言ってるか親しか分からないって感じでした☺️
今3歳5ヶ月ベラベラ喋ります。

(๑•ω•๑)✧

音を真似て言ってるのではなく、意味がわかって使えてるならごっごもないも発語ですよ😊犬と猫なんてどちらも毛むくじゃらで四足歩行で尻尾があって耳が立っててめちゃくちゃ似てるのに違いが分かってて凄いですね!