※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなっち
家族・旦那

今、4ヶ月半の子供がいるのですが主人は頻繁に友達と遊びにいきます。😭…

こんばんは

今、4ヶ月半の子供がいるのですが主人は頻繁に友達と遊びにいきます。😭⤵️⤵️
はじめての子供で不安でいっぱいで平日も仕事を夜遅くまでしていて帰りが遅くなるので土曜日や日曜日に友達と遊ぶとなると結構しんどいです。

毎回遊びに行くたびに早く帰ってきてと言っているのに遅くなります。😱

つらいです。
どうしたらよいでしょうか?

コメント

みさ

その胸の内をはっきりご主人に伝えるしかないと思います!😭育児でどんなことが不安かとか、しんどいかって言わないと伝わらないと思うので。

  • かなっち

    かなっち

    そうですよね。😭⤵️⤵️
    ありがとうございます✨

    頑張って言ってみます❗

    • 2月2日
ぷに

それはもう協力する気ないですよね。
もうあきらめてやるしかないですよ。
でも自分のペースで出来るから私は手伝わなくていいやって思ってます。
そしておかあさんが頑張ってくれる分だけ息子さんはおかあさんがもっと💕になってもっとなついてくれますよ!
幸せを独り占めです(笑)

  • かなっち

    かなっち

    そんな考えもあるのですね✨
    すごいです🎵

    尊敬します‼️
    私も頑張ります✨

    • 2月2日
  • ぷに

    ぷに

    こういう幸せを噛み締められるのって女の特権だなあとつくづく思ってます!
    お互い頑張りましょう👊✨

    • 2月2日
なん

1番は話し合って帰ってきてもらうのが
いいんでしょうけど…。
(ほんとにつらいから、せめて飲み会少なくするか、ほんとに早く帰ってきてほしい。とかですかね💦)
帰ってきてほしい時間の30分前とかに
電話とかするのはダメですか🤔💦?

  • かなっち

    かなっち

    確かに、連絡して早く帰ってきてもらうのもいいですね🎵

    ありがとうございます🎵

    • 2月2日
うゆ

うちのことかと思いました😂
私も2〜3ヶ月くらいの時は早く帰って来て!と思ってたんですが、もう諦めました😂
頻繁どころか毎週休みが2日あったらどちらかは行くくらいなので呆れました😂

それでも早く帰って来てほしいと思うなら、どれだけしんどいか、どれだけ辛いか、伝えてみたほうがいいと思います。
あとは半日一人で育児させてみました😂
心配だったので私は別室で待機してて、授乳だけしました。
大変さがわかったみたいで、何週間かは早めに帰って来てくれましたよ😂

  • かなっち

    かなっち

    それはいいですね‼️
    私もやってみます!

    ありがとうございます✨

    • 2月2日
ゆーち

まだまだ父親になりきれていないんですかね...かなっちさんの気持ちを正直に伝えたら旦那さんは聞いてくれますか?旦那さんもやっと休みになって遊びたいっていうのもわかりますけど、母親には休みはないじゃないですか...