![🌸MiYu(23)🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の体重増加についての相談です。体重増加を抑える方法についてアドバイスを求めています。糖分や塩分を控え、米の量を調整しているが、パンの摂取についても気になっています。
妊娠前と比べて+3.5キロしか増えておらず凄く褒められるのですが、甘えちゃダメな気がします😔
上の子の時は+20キロ増えて、妊娠高血圧症候群になり緊急帝王切開だったので油断できません。
二卵性の双子の場合、胎盤、羊水も二人分なので13キロ位は増えていいよ!と言われました。
でも希望は+7キロまでです!
ですが体重を増やさない方法思いつかないです😭
(切迫なので運動できません)
糖分、塩分控えめにして、おやつ食べたら米の量減らしたり抜いたりはしてます。他に何をしたらいいでしょうか?やはりパンは糖質が高いからやめた方がいいでしょうか?
- 🌸MiYu(23)🌸(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
パンは吸収がよく、ご飯よりも血糖が急激に上がりやすいです。
妊娠して高血糖になりやすい体質なら、ご飯よりもパンの方が太ったりするリスクは高いですがたまになら良いと思います💡
気になるのであれば、小麦ふすまを使用したローソンのブランパンなど低糖質のパンがおススメです^_^ 食物繊維もあるのでお通じにもいいです。
![ゴロゴロするの好き❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴロゴロするの好き❤
そこまで気にされてるなら、あとは食べる順番とかですかね
野菜を食べてから、たんぱく質最後に炭水化物です
野菜も糖質が多いものもあるので、注意が必要です
コメント