
コメント

まゆげ
タオルなどを敷いて頭を高くしてあげてみてはどうでしょう?☺️

ママ2
授乳やミルクあげる前にオムツ替えてます。
ミルクあげた後にウンチした時は一旦ミルクあげるのをやめてゲップさせてからオムツ替えてあげます。それでもゲップして吐き戻ししたらしょうがないかなあ。とおもっちゃいます。

ちゃんちゃん
毎回授乳前に交換していますよ☆
その後(授乳後)またおしっこやうんちをした時は、お尻を持ち上げると吐き戻しが多かったので、お尻を左右に動かす感じでオムツを下に敷いていました😂
お尻を左に少し傾けたらオムツをさしこんで、次右に傾けてオムツの端を引っ張るような感じです。
-
ちゃんちゃん
お尻を拭くのはおしっこであればお尻を持ち上げない所まで拭き、うんちの時はオムツを差し込む時の要領と同じようにして簡単に拭きます(笑)
次の授乳前の交換時などに再度拭き直していました。- 2月1日
-
yuyu*
うんちの時など、拭くときはどうされてましたか?
- 2月1日

ぐるにゃー
うちの子は授乳後すぐだろうが何時間たってようが吐くので、スタイをつけたりと吐き戻しても簡単に対処できるようにして時間関係なく交換してます。
大量ではなくてゲップがまた出て反動で、とか、お腹圧迫され出ちゃった、くらいの吐き戻しですよね?
-
yuyu*
スタイもいいですね!
- 2月2日
yuyu*
枕はあるのですが、赤ちゃん用のでは、柔らかすぎるのでしょうか?
まゆげ
寝かせるときは赤ちゃん用の枕でオムツ替える時だけ頭が高くなるように工夫してあげれば吐き戻しは減ると思います😌