
母乳を飲まない赤ちゃんについて悩んでいます。飲ませると苦しそうで、無理に飲ませるべきか迷っています。この時期は普通なのでしょうか、やり方が間違っているのでしょうか。
母乳について。
まだ生後24日、中々母乳を飲んでくれません。
母乳を飲ませようとすると嫌がったり飲んでいる時に苦しそうというかヒーィヒーィハーァハーァなど言いながら必死に(?)飲んでいます。
こんな感じでも無理矢理というか頑張って飲ませた方が良いのでしょうか?
こっちも見ていて可哀想になってきて“もういいね”と思ってしまいすぐ辞めてしまいます。
この時期はこんなものなのでしょうか?
やり方が悪いのでしょうか?因みに授乳姿勢は縦抱きです。
病院で助産師さんに縦抱きがいいと言われました。
母乳は出ています。
- はじめてのママリ(生後1ヶ月)
コメント

🍓
ミルクだと大丈夫な感じですかね?

はじめてのママリ🔰
まだうまく飲めないので出が良かったり、逆に全然出てこなかったりすると泣いちゃったり息が荒くなったりしますよ!
縦抱きだけでなく横抱きもたまにはしてみていいと思います!
-
はじめてのママリ
なるほど。
赤ちゃん自身上手く飲めなくてイライラしてるって事ですね。
そういう場合はどうしてあげたら良いのでしょうね?
何か良い方法は無いでしょうか?
横抱きしかやり方を教わっていないのでどうやるかが分かりません。
横抱きにすると飲み具合が変わったりしますかね?- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
母乳がしっかり軌道に乗ってきてあかちゃんもうまく飲めるようになるまでは試行錯誤するしかないかと😭
乳首にはめるものとか売ってるのでそれ使ってみてもいいかもしれないですね!
YouTubeなどみて横抱きもやってみるのありだと思います✨
いろんな角度から吸わせてあげるのがいいと私は教わりました!- 6月20日
-
はじめてのママリ
軌道に乗るとはどうなれば乗ったと思えば良いのでしょうか?
又どれくらいで軌道に乗るのでしょうか?- 6月20日
はじめてのママリ
ミルクは全然問題無いです。
と言うかミルクでもこうゆう事あるんですか?