
仕事中に血圧が下がり倒れそうになることが多く、座ることが難しい状況です。お腹の赤ちゃんを考えると休みたいが、診断書がないと休めない状況で、自分がどうすれば良いかわからない。
仕事のとき立ちっぱなしでいると血圧が下がり意識が遠のき、倒れそうになることが多々あります。仕事上、立ちっぱなしで座ることがほとんどできません。座っていれば御局様にこそこそ言われてしまいます。お腹が張っても周りの目があり座ることが難しいです。
お腹の赤ちゃんのことを考えると休んでもいいのかと考えるのですが、休めばまた仕事に行きづらくなっています。
上司には、今日は忙しいから相手してられないから帰ってと言われ、仕事を切り上げ帰りました。
自分自身どうしたら良いのかわかりません。
病院に行き、先生に相談したところで
診断書を書いてくれない限り仕事は休めません。
このまま仕事に行き続ける方が良いのかわかりません。
- srxmama
コメント

ドキ子
先生に診断してもらうべきだと思います。
上司言い方すごくきついですね…😢

e.
あたしは結構休んでますよ。
行きづらいのは重々承知の上ですが、仕事より子供の方が大事なので、安定期までは休むつもりです。
-
srxmama
仕事より子どもですよね!
ありがとうございます!!- 2月1日
-
e.
旦那さんと相談してみてください。
あたしは旦那があんまり頼り甲斐ある人ぢゃないので、自分で勝手に決めました。笑- 2月1日

あやの
私はクリニックで看護師をしていますが、基本立ちっぱなしの仕事です。私もずっと立っていると動悸、冷や汗をかいて目の前が真っ暗になり倒れそうになったことがあります💦
私の職場の上司は理解ある方で、座れる時は座ってて良いからね!と言ってくれてとても助かっています💡
そして、体調が悪い時には休んだり、早退をさせてもらったりしてて常勤では申し訳ないと思い、パートに勤務変更してもらいました。
最近は行ける時にだけ午前中だけ働いている状況です😊
座るのが難しかったら赤ちゃんと自分のためにも思い切って休んだり、後は勤務について相談してみるのも良いかなと思います💡
-
srxmama
私も看護師しています。座って休んでいいよと上司は言うのですが、御局様がそれを許さず、、、、気が引けます。師長も忙しいと今日のような感じです。
- 2月1日
srxmama
そうですね、明日病院に行って相談してみます、、、、!