※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかこ
ココロ・悩み

子供に怒りをぶつけてしまいました。幼稚園に行くまで一緒に過ごす日々で、常に優しくいられない自分に悲しみと情けなさを感じています。

こどもに怒りをぶつけてしまった。

おもちゃを思い通りに扱えずにかんしゃくを起こしたり、走り回って着替えやオムツ替えに応じようとしない。なかなか昼寝しない。力ずくでオムツ替えしようとすると、わめき散らす。生理前という事もあってか、その声が神経に触る。

オムツ替えで暴れるこどもの足をバシッと叩き、おもちゃをこどもに投げつけた。そして、なかなか昼寝せずにバタバタ暴れる足が私の顔に当たり、カッとなって思わずこどもの頬をバシッと叩いた。

寝てくれるときが安らぎの時間なのに。お願いだから寝てよ。ママの時間を奪わないで!

来年度の保育園落ちたから、来年4月から幼稚園行くまでこどもと四六時中一緒の生活が続く可能性が高い。そんな日常の中でいつも優しくなんていられない。

就きたい仕事にも就けず、家事育児に追われる日常。

今の私、全然輝いていない。

この現実が悲しくて、こんな自分が愚かで情けなくて涙が出る。

コメント

ままり🔰

お疲れ様です。
なんとなくわかります…
生理まえだと余計に
イライラしちゃいますよね。
そしてイヤイヤ期。

いい加減にして、
うるさいと思いますよね💦
お母さんだって人間です。
ストレス溜まるのも
当たり前ですよ!

旦那さんや実母など
頼れる方いますか?

ままり

感情任せに子供を叩くのは自慢できることではないですよ💦お気持ちは痛いほどわかりますが、お子さんはわけもわからずぶたれて、お母さんは後悔しかないはずです。かっとなっても手だけは絶対に出しちゃだめです。リモコンとか外に投げるほうがマシ💦

  • ままり

    ままり

    横からすみません、決して自慢なんてしないと思いますよ?
    確かに手を出してはいけない。それはわかります。
    でもあやまって手を出してしまった。後悔、反省、そして母は学んでどんどん強くなっていくのではないでしょうか?✨
    それにこの先手を出したくなくても
    出る場面は誰しもありえる事だと私は思います😂
    子育てに正解なんてないですよね😌
    誰もが必死です✨

    • 2月1日
chel**

私も自我がでてきた1歳の子に当たってしまってます。

落ち着いてきた後追いも卒乳したら激化し、夜はよく寝るどころか明け方からずっとグズグズ。ようやく昼寝が1回になり、眠すぎてハイになり強烈になった寝ぐずり。。。

「本当うるさい」「あんたのご飯用意してるのになんなの?」と罵声を浴びせてしまうこともしょっちゅうです。行かないでと服を引っ張る我が子を無理やり振り払ったり、暴れて手や足がぶつかるとそこを叩いてしまったり…

イヤイヤ期などもっと大変になるのに、自分はどうなってしまうんだろうと毎日不安です。

ママリ

私も毎日全く同じような状況です、、妊娠中で異常にイライラしてしまって、、反省してはまた感情的になってしまったり繰り返してしまいます😭

deleted user

子供も、一応未熟ながら人間ですよ(*´ω`*)

オムツを替える気分じゃない。着替える気分じゃない。

大人も眠くないのにギンギンのテンションの中、『今すぐ寝て。はよはよ!すぐ!パッと』って言われても無理じゃないですか。

何もかも、大人の都合でもあるんです。それに合わせてくれる状態で…
だから、あまり押し付けようとするとお互いに嫌だしイライラするんだと思います。

都合が悪くなれば怒ったりするのは同じ。だから、大人は大人として、親として、自分の意見を踏まえつつ、子供の気持ちをくみ取るのが大切だと思ってます。

感情的な暴力はダメです。

遊びながらオムツかえたり…
寝ない時は布団の上で遊んだり…したら気分が晴れるというか…

抱え込まず、身近な人に相談してみては…?

ママリ

どのママも人間なんでイライラするしキレますよね💦いつもニコニコ笑顔の優しいママなんて絶対無理だと思います。
わたしもイライラして頬っぺをつねったり、叩いてしまうことがあります。
叩かないことが、正しい育児ではないと思います。むしろ育児に正解はないですよ。
言っても聞かないなら体で分かってもらわないと育児なんてやっていけないですよ💦
あまり無理をなさらずに💦

koto

大丈夫ですか⁇
すっごいお気持ちわかります。
私も泣けます。

うちもオムツ変えさせてくれなかったり何をするにも、、毎日辛いです。
昼寝も。
色々試されてるとは思います。だから最終的に力ずつなんですよね😅
でも力ずつってお互いすごい疲れるし、かといって、何かで気を紛らわせたりできるかなんて個人差もあるし
お母さんが毎日手探りするしかないですよね😅
同じように悩み頑張っておられる方がいると思うと私も励みになります。

うんちをしているのに長時間暴れて変えさせてくれなかったりしました。
ここでも相談しましたが、
結局うちの子には響かず。。
昨日からトイレに行かせるようにしてみました。下の子がいるのでトイトレ は躊躇していましたが、場所が変わると気分も少し変わるみたいで自分でオムツを脱いでくれます😅
昼寝もイヤイヤでしてくれなくて、かなりイライラしてから寝かせるのを辞めました。体力がついてきてるのか
たまにお昼寝なしで夜まで起きてます。でも大体夕方寝落ちしますので
風呂早めてご飯食べさせて6時くらいから寝かせてしまったりします💧
自分のことをだらだら書いてすみません💧
お互い少しずつでも、楽になれる方法が見つかると良いですね。

たかこ

コメント下さった皆さま、ありがとうございました。
個別に返信できずに申し訳ありません。

こどもは基本可愛いですし、普段は優しく接しているつもりです。でも、疲れていたり、急いでいるときなど、自分に余裕がなくなると、それができなくなります。

こどもと四六時中一緒にいると疲れます。一人になりたいって思ってしまいます。

そんな時は、ちょっとしたことでイライラしてしまいます。物に当たったり、騒ぐこどもを怒鳴り付けたり、ひどいときは手をあげてしまいます。

オムツ替えとか、昼寝とか、こちらの都合で強引に進めようとした所はあるかもしれません。もっとこどもの立場やペースに合わせて接するべきですね。

手をあげるのがいいとは私も思っていません。それでも、疲れていたり、焦っていたりするともう二度としないと断言することはできません。実際過去にも何度か同じ事を繰り返していて、独り涙を流し、自己嫌悪に陥っています。

でも、皆さん毎日必死で頑張っていらっしゃることがわかりましたし、怒りを抑えられる所は抑えて行きたいです。

多くのママさんがそうであるように、私もワンオペです。実家は遠くて簡単には頼れず、夫は日中家にいません。疲れて帰ってきた夫に「今日こどもを叩いてしまった」とは言えません。

昼寝してくれるときは気分転換になりますが、それも叶わない時は一時保育など物理的にこどもと離れる方法を考えようと思います。今は引っ越して来たばかりでまだ生活が軌道に乗っていない状況ですが、こどもと離れる時間を増やすことで少しでも優しくなれたら、と思います。