
理想のママ像と母親の価値観に悩んでいます。年齢を理由にお洒落を諦めるべきでしょうか。
みなさんどんなママになりたいって理想ありますか?
子供の頃に習い事の先生が可愛くて優しくてお洒落な方で今でも理想の母親像です。
ですが、私の母親は化粧したり可愛い服を着てる女性に対して嫉妬心向き出しで文句ばかり言う人でした。
化粧はせず、食べることにはとことんお金を使い90キロもあり、小中の参加日では赤い口紅だけつけるので悪目立ちして笑われてました。
母親が服を買ってくれないので大学生になってバイトしてやっと流行りの可愛い洋服を着れるようになったら、「色気づきやがって」と、母親の暴言が止まらないので母親と会うのがストレスになってしまいまい、社会人になって着信ブロックまでしていまうほどになりました。母親とは距離を置いたのに、母親は地味にしてお洒落は我慢するべきだといった母親の価値観に縛られてます。
可愛いお洒落なママさんを見かけて羨ましくなりますが、自分はもうアラサーだしなぁとどこか諦めています。自分より歳上でも女性らしくて可愛いママさんだっているのに、自分は同じようにしたらいけないんだと思ってしまいます。
妹が20歳前で出産した時、系統がギャルでまつエクやカラコンをしているのに対して、母親が「母親になってまでこんなことして異常」と言っていたことがありました。
夫のお義母さんは50代なのに女性らしくて、可愛いワンピースとピンヒールが似合う可愛い外見の人でした。
年齢を理由に可愛いとかお洒落って諦める理由になりますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
T過度の露出とか風紀を乱すような感じじゃなければ好きな格好をしたら良いと思いますよ😊
私は足痛くなるのでヒールは苦手でスニーカーばっかりです。他人から見たらお洒落じゃないかも。
でも自分はこれで良いし、他人の服装を見て素敵だなと思うことはあっても羨ましいとか妬むことはないです。
本当に人それぞれでOKだと思いますよ。
私は笑顔が多くて、頭ごなしに子供を否定しないママになりたいです😊

はじめてのママリ🔰
私は年齢重ねる事にわからなくなったり子育てで手が回らないのもあってそこまでオシャレとか洋服やメイクに重きを置いてないので、オシャレできてもできなくても気にしてないのですがオシャレなおばあちゃんに憧れる時はあります😊
たまにインスタで見かけるけどかっこいいなーって思います。
私も育って来た環境が良かったとはいえなくてどちらかというと?毒親だと思うのですが親みたいになりたくない所で言えばお前にはできないとか否定されて生きてきたのでそういう決めつけをして子供に声かけたくない思いと放置されて生きてきた部分もあるので高熱なのに1人でお留守番とか夜まで1人とかははさせてくない思いで子育てしてます。
子供にとって大好きなお母さんでいたいので理想像はないけど一緒に楽しむ親でありたい思いはあります。
後否定せず味方でありたいです。
ただそれだけです😊
-
はじめてのママリ🔰
素敵な回答ありがとうございます
参考にします- 8月15日

はじめてのママリ🔰
アドラー心理学をご存知ですか?過去のトラウマは存在しないという考え方があります。
母親のことを理由にして、自分が踏み出せないだけなのかもしれません

はじめてのママリ🔰
私もかなり過干渉な親元で育ち
束縛がすごく色気付いてなど
たくさん言われてきました。
30歳ですが
一生自分磨きを怠ることないです。
起きたら白湯飲むし
ビタミンなどのサプリメント飲んで
美容室にトリートメント通ったり
年5回顔にフォトフェイシャル受けに
いったりして
ジムで筋トレしてボディライン整えて
好きな服着て実年齢より若く見られますし
似合ってれば何でもいいと思います!
子供に対しては
やりたい事は応援する
口出しもしない
子どもを信じるそれだけです。
子どもと唯一設定してるルールは
行ってきます=必ず帰ってくるです😊
手を離して目は離さず
後は自分がどんなことにも挑戦して
取り組んで何も語らず
背中で見せるのみです✨

はじめてのママリ🔰
TPOがわきまえられて、清潔感があれば自分の好きな格好をしてもいいと思ってます!
笑顔で可愛らしいママになれたらいいなと思ってます🌼
はじめてのママリ🔰
素敵な回答ありがとうございます
参考にします