![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼寝2時間半は長いでしょうか?8ヶ月半の息子は昼寝中に起きることもあるが、寝かしつけると再び寝る。起こすか悩んでいます。
お昼寝が2時間半は長いですか?💦
生後8ヶ月半の息子です。
1日のスケジュールはだいたい、
7時 起床
8時 授乳
10時 朝寝〜11時半ごろ
12時 離乳食
14時 授乳、昼寝〜16時半ごろ
16時半 授乳
17時 お風呂
18時 離乳食
20時半 授乳、就寝
夜は2.3時間起きに起きるので授乳やトントンで寝かしつけてます。
朝も1時間半ほど寝て、昼も2時間半は寝すぎでしょうか…
昼寝の途中で起きることもありますが、授乳したりトントンするとまた寝ます。
そこで起こすこともできますが、寝てくれる方が楽なので寝かしちゃってて…💦💦
お昼寝少なくしても夜長時間寝てくれるとかはなかったです😅
みなさんはどんな感じですか?
- めめ(生後2ヶ月, 2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![にぼし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にぼし
離乳食のタイミングは少し違いますが、似た生活パターンです。
今でも長いと2時間寝ますが、夜中はミルクで1回起きるのみです🙂
![らるるたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるるたん
うちは同じ感じでした!(*^^*)
朝寝10時〜11時半に起こす
昼寝13時半〜15時半頃!
起こさなきゃ3時間半とか寝た日ありました^^;
今でも昼寝あって13時半〜15時半まで寝ます!
-
めめ
2歳でも2時間お昼寝しているなら全然大丈夫かもしれないですね!勝手に起きるのではなく、起こしてましたか?
- 2月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めっちゃ寝ますね!
息子は各1時間くらいです!
それでも夜は2時間おきに起きてくれます笑
寒い中辛いです😂
-
めめ
昼寝ないからと言って、夜寝てくれるわけではないですよね😭😭わたしも夜ぐっすり寝たいです〜
- 2月1日
-
退会ユーザー
今からが地獄タイムですよね笑
20時に寝かせてもー3回も起きてます笑- 2月1日
-
めめ
そうですよね!夜寝たら家事できるって思ってましたが、とんでもないです😅いつ起きるかハラハラしてます。
もう3回も起きちゃったんですか!ママお疲れさまです😭❤️- 2月1日
-
退会ユーザー
無理です笑
ガチャガチャしたら起きる😱って思いますよね笑
ほんとハラハラ!
動くなーって思ってますが
動いて起きちゃいます😫
そーなんです笑
しかもおっぱいは嫌なパターンで
抱っこで寝かせないと怒る感じで
布団からでるのが寒いです笑- 2月1日
-
めめ
同じですね😂明日のご飯炊こうと思ってましたが、早起きして炊くことにしました。笑
ウチも最近おっぱいは嫌なことがあります!夜中の抱っこ寒いですよね😵ファンヒーターもすぐあったかくならないし、うるさいし。😅- 2月1日
-
退会ユーザー
同じ月齢やから親近感めっちゃあります笑
もー寝てるならそっとしておきたいので色々進みませんよね笑
明日早起き頑張ってください✨
えーやっぱ同じ感じなんですね💦
成長なのか…夜泣きなのかって思います笑- 2月1日
![ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
全然普通かと思いますよ😄
息子も昼寝は2時間半はします!
1歳になるまでは朝寝も1時間半〜2時間はしてました💡
-
めめ
同じ人がいて安心しました!今日は3時間も昼寝しました…一度起きたのに、またすぐ寝ました。夜じゃないんだから 笑
- 2月1日
![7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7
もうすぐで1歳ですが、今でもそれくらい寝る日ありますよ!
自分のほっと出来る時間が長いのは嬉しいかなって思ってます!
でも、よく寝た日はやっぱり夜寝つくまでが少し時間かかります😅
-
めめ
寝てくれるとゆっくりできる時間が増えて嬉しいですよね😆かと言って家事をするわけでもなく、一緒にごろごろしちゃうんですけど😅
うちは、昼寝と夜は別物みたいで、昼寝の有無関係なしに夜はだいたい同じ時間です😪💤- 2月1日
![あやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやこ
お昼寝は15時頃までに起きるといいと思いますよ。起床を1時間早くするといいかなと思います。そして20時頃までに寝かせる方がいいかなと、早く寝たからと言って夜起きないという時期でもないので、それは変わらないのですが!また赤ちゃんだから良いですが1歳~2歳頃にそのリズムだと夜に寝なくなるかもですね。でもママがしんどいなら、保育園や幼稚園あ上がるまではそのままでも大丈夫だと思いますよ!一番はママが疲れないで笑顔で育児できるかです!
-
めめ
アドバイスありがとうございます!
昼寝しすぎて夜寝なくなるってことですか?4月から保育園の予定なので早寝早起きはさせたいと思ってます。
というか、早寝早起きの方だと思ってましたが、もっと早い方がいいんですね😅- 2月1日
![うったらけ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うったらけ。
羨ましい〜!
うちは30分を2回、もしくは3回です😖
保育士してますがたくさん寝てくれる子、いました😍
-
めめ
30分だと、寝かしつけ終わって布団置いたらすぐって感じですか?
もうちょっと寝てほしいですね😅
たくさん寝ても問題ないですよね?保育園では未満児は何時間くらいお昼寝させてくれるんでしょう🤔- 2月1日
-
うったらけ。
寝かしつけ終わって、布団に置いて、ちょっと家事したらすぐ30分です😓笑
去年度0歳児を担任していましたが、1才半くらいの子でも、午前中30分、午後2時間半、夕方30分、寝る子がいました。
1.2歳児だと午前寝はあまりしなくなるので、長い子でお昼寝3時間くらいでした☺️- 2月1日
-
めめ
間違えて下に返信してしまいました💦
- 2月2日
![アクアマリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アクアマリン
うちも、朝寝、昼寝同じくらい寝ますよ。
寝れるなら寝てくれる方が良いです。
上の子は、なかなか寝てくれなかったので大変でした。
今は上の子が幼稚園行ってて、下の子が昼寝してる時に私も昼寝してます🤣
-
めめ
同じ感じの子がいて良かったです!兄弟でも違うんですね。
私も子供の昼寝に付き合ってごろごろしちゃってます😅その代わり夕方はバタバタです😅- 2月1日
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
夕寝もさせてくれたりするんですね!
保育園でもお昼寝2時間半させてくれるなら寝すぎってことはなさそうですね😌良かったです!
めめ
お昼寝ほとんどしない時期もあったのですが、今が一番よく寝ます。夜中1度しか起きないのは羨ましいです!