
乗り物酔いがひどく通勤が困難。母子健康管理カードをもらいたい。
母子健康管理カードについて質問です。
日常生活はそれほど問題なく送れており、食事や水分も少ないですがとれています。体重も大幅に減っているなどもないです。客観的に見てつわりは軽い方だと思います。
なのですが、とにかく乗り物酔いがひどいです。電車、車共にだめになってしまいました。
毎日30分強、通勤のため電車に乗らなくてはいけないのが本当に辛いです。始発電車を待ってかならず座って行くようにしているのですが、それでも吐く寸前、もしくは吐いてしまいます。そのあと働いて、働くうちに少しましになるのですが、帰りは疲れ+座れないので辛さが倍増です。
仕事もリハビリ職で患者さんによっては後ろから抱えて歩行介助などをしなくてはならないので身体的につらいというのもあります。
仕事内容については調整してもらうなどの対策はあると思うのですが、一番の問題は通勤です。
座って乗ってもこうなので、通勤時間をずらすなどの調整というよりも、可能なら1〜2週間くらいお休みが欲しいと思っています。
こんな症状でも母子健康管理カード書いてもらえるのでしょうか?
よろしくお願いします。
- ママリ(1歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
通っている産科の先生にもよるかとは
思いますが、しんどいのでできれば
お休みしたいと相談してみると
良いかと思います😊
私も車運転がキツすぎて毎日つらいと
相談してカードを書いてもらってちょっと
お休みしたことがあります😓
お身体お大事になさってくださいね!✨

aaa*♡
本人がしんどいと思えば書いて貰えばいいと思いますよ。つわりは人と比べるものではないので😊
妊娠中は無理してもなにもメリットないと思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
人と比べなくていいという言葉に救われた気持ちになりました。
元々切迫早産しやすい業種なので、無理しても良くないなという気持ちはあったので、先生に相談してみようかと思います。- 2月3日
ママリ
コメントありがとうございます😊
通勤以外は割と元気なんですが、そんな感じでもいいんですかね…先生に一度相談してみようかと思います。
お優しい言葉嬉しいです。ありがとうございます(*´ `*)