
ショックすぎて言葉がでない。昨日旦那は主任と夜ご飯に行ってました。…
ショックすぎて言葉がでない。
昨日旦那は主任と夜ご飯に行ってました。
いきなり旦那から「おばあちゃん倒れたし病院ついていかなあかん」って連絡が来ました。
救急車で運ばれたんかなと思ったら、ただたんにしんどくて車でいっただけ。
なんで、旦那がわざわざついていく必要があったのか、よくわからないです。
義母はお金貸しても返さないし、返してって言ったら逆切れ。
義祖母は、やたら嫌味とか言ってきたりしてました。
そーゆーことでもう旦那が自分の家族とは関わらないと言ったのに結局絡んでます。
息子は今入院してて私はずっとつきそいです。
今日退院で支払いあるからお金もってきてという約束をしてたにもかかわらず、関係をきったおばあちゃんを優先されて、すごくショックです。
いくらなんでも自分の子供よりおばあちゃんを優先したことに腹立ちます。
さんざんなことされて関係きったのに、なんで助けに行ってんのか不思議で仕方ない。
とりあえず旦那とめっちゃ喧嘩なり、謝ってくるけど許すきになりません。
なんで旦那って自分が父親っていう自覚がうすいのか。
ほんまに許せない。
息子の退院もあるし支払いもあるから帰ってきてと言ったのにおばあちゃんをとりました。
残念すぎて言葉でない。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

まお
おばあちゃんはもう状態落ち着いたんでしょうか?
たいしたことなかったのなら、はやく帰ってきてほしいですね。🤔

s
えーまず息子さんじゃないですか😭!?
あっちが、命に関わるとかならわかりますが、
親になった自覚なさすぎです💦
-
はじめてのママリ🔰
ほんまにそれですよね😭
しんどかっただけらしいです。
なんぼゆーても昨日はきいてくれなかって、今も喧嘩中です😅- 2月1日

おかあちゃん
嫌味を言う嫌な義祖母や義母でも
ご主人にとっては
たった1人の母親でありおばあちゃんなのでは?
義母も倒れたおばあちゃんを連れて行くのが不安でご主人を呼んだのでは?
自分の家族に
一位も2位もありません。
家族はみんな大切です。
-
はじめてのママリ🔰
それは分かります。
やっぱりそーゆーことがあったら不安なのも。
けどやっぱり自分の息子の支払いのこともあるし、おばあちゃんが大丈夫ってわかった時点で帰ってきてお金届けてくれないと退院できないので困ってます😅- 2月1日
-
おかあちゃん
私も息子が退院の日は
少しでも早くお家に帰って休みたいですし
早く来て欲しいのも分かります。
ただ話を聞いている限り
ご主人は義母に呼ばれたから行かざるを得なかっただけで
ご主人も断りきれなかったのは悪いと思いますが
“倒れた”と連絡されたら危ない状況なのかと行ってしまったのかな?と推測しました。
大袈裟に伝えた義母が悪いわけで
ご主人を必要以上に責めなくとも
既に謝ってきているのなら良いのかな?と思います。
今日退院なのに
今日中にこちら側にきてくれないのであればそれは最低ですがね…- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
車で義母、義祖母、義妹でわざわざ遠くにいる旦那を迎えに行ってから、行く必要があったんかなと疑問ですよね。
そんな夜中に病院に行くほどなら、普通なら遠くにいる旦那迎えに行かず、先にいくはずなんですけどね。
旦那はもう今日仕事なんでこっちにはこないです!仕事なんで仕方ないんですけどね!- 2月1日
-
おかあちゃん
旦那さんが迎えに行ったわけではなくて
旦那さんは迎えに来てもらったんですね。
であれば
義家族が単に旦那さんに会いたくて
今しかないと思って誘ったんじゃないんですかね。。
義家族の旦那さんに対する執着が問題なのかな…?と思います…
せっかくの退院出来る日なのに
今日も来れないとなるとまた1日延長ですか?
事情を話して支払いは後日精算にしてもらえないのでしょうか?- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
そーなんです。
旦那はその時会社の先輩と食べに行ってて。そこまでわざわざ迎えに行ってから病院行ったらしいです😅
それもあると思います。
前から義家族の家の近くすまされたりさせられてたので。
けどお金借りてきたり、無理やり家にきて旦那がいない時に私に借りてきたりでもううんざりで、引っ越しました。
やしそれで会えなくて会いたいのかもしれません。
おとうさんに来てもらうので、おとうさんに借りようと思います😰- 2月1日
-
おかあちゃん
てっきり
旦那さんが車出して連れて行ったのかと思ってましたが
そういう事情なら会いたくて大袈裟に言ったのでしょう。。。
義母は息子を取られた感覚なんでしょうね…
せっかく退院出来る日に嫌な思いされましたね…
お父さま来て下さるみたいで良かったです。- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
多分旦那1人男の子で、1人目って言うのもあるんでしょうね😅
なんかそーいう感覚もたれると、なんかどーしていいのか。。笑- 2月1日
-
おかあちゃん
なるほど….
一人息子なら特別可愛い存在でしたでしょうし
子離れ出来ていないのでしょうね💧
その息子が選んだ女性なんだから
奥さんが嫌な思いするようなことをしなければずっと息子も近くに居られたのにもったいないですよね。
恐らく、また義母は似たようなことをすると思います。
もう本当に飛行機でなければ行けないような所へ引っ越さないと旦那さんも行くと思います…- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
さすがにちょっと近くにはもういたくないです。
まぁもー諦めます😰- 2月1日

メメ
色んなことがあっても、ご主人にとってきっとおばあちゃんはおばあちゃんなんですよね…たった1人の
やっぱり断りきれなかったのかもしれないですね
息子にはゆぅさんがついてるって甘えもあったんじゃないでしょうか?
夫、父親と言うよりまだ孫で息子なのかも💦
まだ1ヶ月のお子さんですかね?
そうなると男の人が父親になるのはもう少し先かなぁ…
-
はじめてのママリ🔰
男の人って父親の自覚もつのに時間かかるっていいますもんね😭
- 2月1日
-
メメ
かかりますよ、ほんとに😭
うちも最初はなんだかふわふわして、父親って肩書きはあれどなりきれてなかったです…- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
どれぐらいで父親って感じになりましたか😅ん- 2月1日
-
メメ
体がしっかりしてきた半年くらいから少しずつらしくなってきて、1歳半で「パパ」って呼ばれ始めてから大分しっかりしました!
今は子供がパパっ子なのでめちゃくちゃ良いパパです
夫としてはあとちょっとですが…笑- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりパパって名前呼ばれてからぐらいなんですね😅
まだまだほどとおい。笑
けど、子供の成長って早いっていいますもんね!- 2月1日

みのり
義祖母には義母がついてたんですよね?💦
息子さん入院中で、それにお金の支払いの約束があったのに、、、と考えると旦那さんずれてるような😣
旦那さん、形だけ謝るだけじゃなくて、これからもう少し考えてくれるといいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
義祖母には義妹も義母もついてます。
今日退院で私のおとうさんがむかえにきてくれるから、旦那は仕事なんでお金を私のおとうさんち渡しといてって言うやくそくだったんです😰
義祖母がなんもなかった時点で帰ってきてくれたらよかったのに。- 2月1日
-
みのり
本当、なんでついてったんでしょうね😂それくらいで呼び出す義実家も義実家ですよね!
旦那さんには、自分の家族を「持った」という自覚もってほしいですね🥺- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
ほんまに救急車で運ばれたとかならわかりますが、
わざわざ旦那を迎えに行ってから病院にいくならついてくひつようがあったのかと😅
ほんま困りますね笑- 2月1日

退会ユーザー
それは嫌ですね。
でも、ゆぅさんの旦那さんはそれが本質なんでしょうからもう私なら諦めます。
私は、反面教師にするかな。息子にはそんなことさせない☺️自分が危篤でも、赤ちゃん優先で!来なくていいよ!っていえる母、または婆さんになりたいとおもいます👌
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず大丈夫なら帰ってきて息子の退院の費用をって言ったんですけど、今日は帰れへんのいってんばりで。結局私のおとうさんがむかえにきてくれるのでおとうさんにかりることに。
私ももう呆れはててます😅
そーゆー考えにするとちょっとはイライラもおさまりますよね(*^^*)- 2月1日
はじめてのママリ🔰
たおれたんじゃなくて、しんどかっただけらしいです。
なんもなかったらしいです!