

ままり
あまり増えないと赤ちゃんが大きくなった時に生活習慣病になりやすいと目にしたことがあり、理由は胎児の時にあまり栄養がない状態で節約気味に形成されて、大きくなった時に節約気味の量から普通の量(つまり形成時より多い量)になって太りやすくなるらしいです。
全員ではないでしょうし、実際のところは分かりませんが、そういう説もあるみたいですよ。
母体的には、増えなきゃ増えないほうが妊娠中もだし、産後の体型戻しも楽だと思います😄
私はしっかり食事がとれていれば大丈夫ではないかな?と思ってます。あまり神経質になっても、妊娠中はどうしても受け付けない!とか、無理なことってあるのでね😊
今現在赤ちゃんに問題がないのであればとりあえずは大丈夫だと思います✨

いっくんmama
後期つわり、一緒です😭
食べても逆流してくるか胃痛かで辛いですよね😭😭😭
妊娠前からの増加量は関係なく、つわりが落ち着いてから増加した体重の方が重要みたいですよ!
BMIが肥満の人以外は7〜12キロ増加が良いとされているので、問題ないと思います❣️
胃がどんどん圧迫されて、食べにくくなるかもですが、量を減らして、回数を増やしたら改善する場合もあるみたいです!
私はダメと分かっていながら普通に食べちゃって、毎回後悔して...を繰り返していますが😂😂笑
コメント