
コメント

よっしー2回目妊娠中
妊娠した方の体調や会社がどこまで配慮しサポートしてくれるかによるかなーと思います💦
あとは有給を産休前にくっつけて早めに休みに入らせてもらうとか💡
知り合いの長身な細身の方は妊娠後期になっても、本当に妊娠してるの⁉︎ってぐらいスリムでした😅
私は155cm双子出産で前の方に出てきてしまうタイプだったので妊娠後期から車の運転は難しかったです(運転する仕事だったのでそれまでに産休入れました)

はじめてのママリ🔰
私は産休ギリギリまで働いてました!
仕事内容も、立ち仕事、しゃがんだり立ったり、重たいもの持つみたいな感じです!
同じくつわりから働く時間減らしてもらい、できないことは代わって貰ってました🙏
立ったりしゃがんだりは、必ずしないと行けない仕事内容ですかね??
産休あたりだと、お腹結構出始めてつっかえますが、しゃがめない事はないです👀よっこらしょ😩って、感じにはなります!
-
はじめてのママリ🔰
結構みなさんギリギリまで働いてるんですね…!
立ったりしゃがんだりは業務上避けては通れないです…。なのでお腹が出てきたらしんどいのかな?と思ってるんですが、意外と大丈夫なんですね!- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💦
お腹出てきたら、今までのようには動けませんが、どうにかはなります😂
でも、お腹張ることが多いとかなら、病院の先生とも相談しながら、少し業務減らしてもらった方がいいかもです💦
無理のないように、自分ができるところまででしっかり休んでくださいね☺️- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、なんとかはなるけど要相談という感じですかね🥲
業務的にも妊娠してなかった時も忙しくきつい時ありましたのであまり無理せず予定より早めに産休入るようにしたいなと思いますm(__)m- 7月10日

はじめてのママリ🔰
36歳飲食店勤務です。
5時間立ちっぱなし、歩き回る、座敷テーブルに配膳時はしゃがむ等の業務ありですがまだ働けてます!来週産休に入ります。そろそろ立ったりしゃがんだりはお腹がつっかえるし、恥骨痛等もあるのでしんどくなってきてます。
-
はじめてのママリ🔰
色んな方の意見聞くと30週がボーダーラインな感じですかね…職種や体調等にもよるとは思いますが😢
立ったりしゃがんだりの動作が頻繁にあるのでお腹がつかえてくるころには大事をとって産休に入ろうかなと思いました…- 7月10日
はじめてのママリ🔰
なるほど……。もちろんサポートしてもらえる事もあるんですが、シフト制、なおかつバイトの若い子たちが多い職場なので手厚いサポートは望めないです…。
お腹の出方にもよるんですね!
あんまり出なかったら様子見て極力働こうと思います…