育児で疲れてしまい、不安を感じている女性がいます。前向きに育児する方法を知りたいです。
こんばんわ。
7か月になったばかりの娘がいます。
最近、いろいろ疲れてきました。
はじめての育児に対してどうしてもネガティブになってしまいます。
新生児の頃も、産後の体で寝不足ですごく辛かったですが、今は今の大変さがあって(涙
夜もまとめて寝てくれるようになったなぁと思ってたら、また最近夜泣きが始まり、寝かしつけるのも泣いたりするようになりました。
成長して、動きが激しくなり
寝返りして戻っては気付くとどっかの方向に。
オムツも変えるときじっとしててくれないので、ウンチの時はかなりピンチで、イライラしてしまいます!
離乳食も、栄養考えてやらなきゃ!とか
もっと食べられるの増やしてかなきゃ!とか、いろいろ考えすぎてしまって( ´△`)
なのにブーブー飛ばしてくる娘(;_;)
家事もやりながら、育児もやって
1日ばたんきゅーです( ´,_ゝ`)
今からこんなんで大丈夫なのかなと、
とても不安です。
どうしたらもっと、前向きにおおらかに育児できますか?(。´Д⊂)
イライラもきっと子どもに伝わっちゃうし、笑顔でいなきゃって分かってるんですけどね(ノ_<。)
自分の心に余裕がほしい。
- 葉菜
コメント
みつばちのはっち
すごく余裕がなくなってしまう時期ってありますよね(*_*)
でもそれってとっても頑張ってるからだと思います!
長く離れるのは不安だと思うので、少しの時間でもパパに預けてお友達とランチしたり一人で買い物や美容室にいってみたらどうですか??
ママだって休憩は必要です。
パパにはお休みの日があるけど、ママにはないですからね💦
動くようになって離乳食も始まって…成長するにつれて色々大変さはあると思いますが、1歳をすぎると食事も大人とほぼ同じものを食べれるし離乳食などがある今の時期が私は一番大変だと思います!
私は離乳食作るのすごく手間で嫌いでした(笑)
たまには離乳食の手を抜いてもいいんじゃないですか?
ベビーフード使ってみたり冷凍してチンしてみたり、頑張りすぎるとママがダメになっちゃいますよ(´・ω・`)
離乳食が始まる時期くらいは夜泣きしやすいみたいですね!
刺激がいっぱいだから興奮しちゃったりとかもあるみたいで。
私は心に余裕がなくなったら一旦娘のいる部屋を出て気持ちを整えてます(^-^)
葉菜
こんばんわ。コメントありがとうございました‼
そうですね。たまには、息抜きもしたいです(ToT)
旦那も、仕事で疲れてるオーラ出されるので、
けっこう土日も、がんばっちゃってました(。´Д⊂)
離乳食、ほんと大変ですね!
トロトロだったのが、少し粗めにしなきゃいけなかったり、、
いろいろな食材試したり、アレルギーにビクビクしながら(..)毎日毎日。。
ベビーフードってちなみに、
オススメとかありますか?(^^)
たくさんありすぎて、なに使ったらいいか。。笑
1歳過ぎると、ごはんも楽になってくるんですね(^^)♪
気持ちを整えること大切ですね(*`・ω・)ゞ
あれもやらなきゃこれもやらなきゃって、
いっぱいいっぱいで、イライラしちゃうのでΣ(ノд<)
みつばちのはっち
美容室とかだと無料の託児があるところもありますし(^-^)
旦那さんももちろん頑張ってると思いますが、女は家事と育児の両方を休みなくしてるのをもう少しわかってほしいですよね(^^;
うちの旦那もあまりわかってない気がしますが!笑
ほんとそうですよねー!
ブレンダー使ってる方も多いですよね♪
私は地道に手でやってましたが(笑)
アレルギーありそうですか??
ベビーフードは、私はよくキューピーの瓶タイプを使ってましたね♪
たしか瓶タイプのものは、先に取り分けしておけば冷凍OKだった気がします!
味はみんなおいしかった気がするので♡
ただ和光堂の物は異物混入なとなあり私は避けていましたね!
1度だけ和光堂を仕方なく買った事があるのですが、スプーンも使い捨てが入っていて使い勝手は良かったですよ!
まあ異物混入があったからもう大丈夫だと思いますが…
もうちょっと頑張ったら少し楽になるから気ままにですよ♡
たまには家事にも手を抜いて♪
葉菜
美容院いってないので、久しぶりにまた行きたいです!
そうなんです!仕事は休みがありますが、育児家事には休みがないですもんね(ノ_<。)
ブレンダー便利ですよね!
私初期のころ大変だと思って買ったんですが安かったからか、壊れちゃって(;_;)
アレルギーいまのところ大丈夫ですが、これから、鶏肉やら、卵やらあげるのこわいなぁって(ToT)
キューピーのありますね(^^)
冷凍できるなんて便利(^^)
私もなんとなく和光堂は抵抗があります(^^;)
キューピーのまた使ってみたいと思います!
ここに来ると、みんなガンバってて一人じゃないって思えます!